学研では1957年に「たのしい科学」を創刊後、世の中の小学生達に様々な視点で科学のオモシロさを伝えてきた。時代時代に合った工夫・改良がなされており 科学のふろくミュージアム /学研:科学と学習 を見てみると、その変遷が伺えて非常に面白い。
4月を控え、世の中の小学生達は新しい学年に進級するわけだが、今年の科学と学習の付録のクオリティが高すぎる。すごいね。
正直、かなり欲しいもの満載です。雑誌+付録という形式は デアゴスティーニ・ジャパン DeAGOSTINI を思い出すが、これはデアゴスティーニを越えたな。
1年の科学 4月号
スーパーかいてん えいしゃきハムピカ天じょういっぱいに、星空などを映すことができます。
11種類の楽しいフィルムや、不思議な影絵カードで遊びながら、光と影の性質がわかるようになっています。
![スーパーかいてん えいしゃきハムピカ](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/1k_4_01.jpg)
1年の科学 11月号
スーパー ゴムでんちカーゴムパワーで走ったり泳いだりするスーパーカーです。
ゴムの力を利用したユニークなゴム電池を使うことで、ゴムの性質が楽しみながら理解できます。
![スーパー ゴムでんちカー](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/1K_11_001.jpg)
2年の科学 4月号
はないき うきうき! ロボゾウくん強力な空気の力で、玉やカップを宙に浮かばせる、ゆかいな空気ロボットです。
身近にありながら目には見えない空気の力を利用したさまざまな実験を通して、空気の性質を理解することができます。
![ロボゾウくん](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/2k_4_01.jpg)
2年の科学 9月号
水でっぽうにもなる 空気パワー 水ふんしゃロケット空気の力でとばす楽しいロケットです。
空気を圧縮することで、目に見えない空気の力を体感できます。
![水ふんしゃロケット](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/2k_09_001.jpg)
3年の科学 4月号
不思議な光が出るライトで 光マジック実験光マジックライトを使って、紫外線の実験ができます。
楽しい実験を通して、光の性質に気づかせます。
![光マジック実験](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/3k_4_01.jpg)
3年の科学 12月号
みるみるうちに結晶ができるペンつき! クリスマス結晶ツリー「結晶のもと」から、美しい結晶のツリーができます。
安全で簡単に、尿素の結晶が作れます。
結晶ができる様子を観察することで、結晶の不思議に気づかせます。
![クリスマス結晶ツリー](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/3k_12_001.jpg)
4年の科学 5月号
見たい日の星空や星座がうつせる! My プラネタリウム天井やドームに投影することで,星・星座のようすが調べられます。
星座早見盤を使って,実際の星・星座が見つけられます。
![My プラネタリウム](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/4k_5_01.jpg)
4年の科学 2月号
電撃かみつき! ドキドキ ワニッチ電気が通ると、ワニッチの口がガブリ!スリリングなめいろゲームが楽しめます。
モーターと乾電池の電気回路のしくみが学べます。
身近な物を使って、通電実験ができます。
![ドキドキ ワニッチ](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/4k_02_001.jpg)
5年の科学 5月号
うず・密度・表面張力 5つの水の不思議実験 ウォータートルネード水と空気の働きを使った5つのおもしろ実験ができます。
実験を通して水や空気の不思議な性質を探ります。
![ウォータートルネード](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/5k_6_02.jpg)
5年の科学 3月号
印画紙を使った手づくり写真ができる! ミニカメラ実験キットモノクロ写真を自分で現像・プリントすることができます。
写真の仕組みについての理解が深まります。
![ミニカメラ実験キット](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/5k_03_001.jpg)
6年の科学 8月号
超強力4000ガウス! ネオジム磁石実験キット超強力なネオジム磁石と実験キットのセットで、いろいろなおもしろい実験ができます。電磁石の働きについて理解が深まります。
夏休みの自由研究に役立ちます。
![ネオジム磁石実験キット](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/6k_08_002.jpg)
6年の科学 10月号
超軽量! 1gグライダーうすくて軽い素材を使って、空中をすべるように飛ぶグライダーを作り、飛ばすことができます。
飛行機が飛ぶ仕組みがよくわかります。
![1gグライダー](http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/images/6k_10_001.jpg)
これで、月定価1,260円だったら結構いいかも。
それにしても付録のクオリティが高すぎるね。
小学生の方々は新学期に備えて早速申し込んだほーがよいかも。
学習の方も結構すごいので下記ページを見たほうがよいっす。
参考サイト: