2008年10月01日

デザインバーコードの事例 このエントリーをはてなブックマークに追加

デザインバーコード株式会社 で作られたデザインバーコードはやはりすごいね。

デザインバーコード:ジーマ

デザインバーコード:ハッピーターン

デザインバーコード:あすかルビーの苺ジャムパン

デザインバーコード:カルビー ポップコーン

デザインバーコード:サントリー カテキン式

カラーになると彩りも華やかでいいねぇ。
デザインバーコードは機能とデザインが共存しているというすばらしい商材だねぇ。
こういった遊び心はいつもほしいものですな。

よりたくさんの事例を見るには以下のサイトからどーぞ。

( via Creative Japanese Barcodes / Piutus on vi.sualize.us )
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

2008年09月19日

ロボットを動かしライトをつけるゲームlight-Botがオモシロイ このエントリーをはてなブックマークに追加

light-Botってゲームがいいね。
ロボットを動かしライトをつけるゲーム。単純だけど面白い。

Light Bot にアクセスするっす。

Light Bot Start
playをクリックするっす。

Light Bot 1
再度playをクリックするっす。

LEVEL1 は botを動かして青いタイルを光らせるプログラムだ。やってみよう。

Light Bot 2

上のタイルは左から「直進」「右に向く」「左に向く」「ジャンプ」「ライト点灯」となる。
ちなみに、stage1はこんな感じにすればいい。

Light Bot 3

また、動きを関数として2つまで定義できる。stage1はこんなふうにも書ける。

Light Bot 4

ステージが複雑になると MAIN METHOD に書ききれなくなるため関数を使う必要があるだろう。どの動きを関数化するかってのが面白いところだろうね。

これはハマるっす。かなり奥が深いぞー、こりゃ。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

2008年08月27日

やばいページかそうでないかを見分けてくれるNorton Safe Web このエントリーをはてなブックマークに追加

これは便利かも。Webサイトを徘徊しているといたる所にリンクがあるが、そのリンクは押してもいいのかどーなのか? Norton Safe Web でそれがわかるっぽい。

Norton Safe Web, from Symantec

気になるURLを上記サイトで入力すれば、そのサイトがやばいサイトかそーでないのかをチェックしてくれるよーである。ただ、あくまでもサイトそのものがやばいかどうかを見るだけで Tiny URL などで省略したURLの先まで見るわけではない。

また、どうやらドメイン単位で見ているらしく http://ryouchi.seesaa.net/Norton Safe Web, from Symantec - report for seesaa.net として見られるようである。

ちなみに Norton Safe Web, from Symantec - safety & threats の右下に紹介されている「 latest threats 」ってのが、最近発見した怪しげなサイトってことのよーである。

Norton Safe Web Plug-in BETA for Norton Internet Security 2009 がベータ版でダウンロードできるよーである。悪意のあるサイトにアクセスしないよーする機能もあるっぽいね。
Avoid visiting malicious Web sites
Norton Safe Web warns you about sites with malicious content before you navigate the site.
Avoid visiting malicious Web sites

怪しいサイトについては、どう怪しいかってのを以下のよーに分類してるよーだ。
  • Drive-By Downloads
  • Phishing Attacks
  • Spyware
  • Viruses
  • Worms
  • Unsolicited Browser Changes
  • Dialers
  • Trackware
  • Hacking Tools
  • Joke Programs
  • Security Risk
  • Suspicious Application
まあ、怪しげなリンクは押さないってことだな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

2008年08月09日

2008年06月06日

あなたの街のiPodを見つけよう このエントリーをはてなブックマークに追加

アップル - あなたの街のiPodを見つけよう
Googleマップを利用したiPodユーザサイト。iPodってMP3プレーヤーで勿論No1のシェアだと思うんだけど、更にファンとして定着させるためにこんなことをやってるんだねー。
素晴らしいね。アップルって。

あと、こんなのもあった。
アップル - あなたの街のiPodを見つけよう - ブログパーツをブログに貼ろう

ユーザがどんな場所でどんな曲を聴いているかってのを紹介するんだけど、曲を選択するとiTunesが起動して購入できるよーになっている。
なかなか商売上手だな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

2008年06月04日

Yahooで1日1題出題される英語のクロスワードパズル このエントリーをはてなブックマークに追加

YahooっていってもYahoo.comだけど、1日1題出題される英語のクロスワードパズルがあるらしい。
Yahoo! Games Crossword Puzzle

英語だからやっぱ難しいね。
New York Timesによるクロスワードパズルもあるらしい。こちらは時事ネタが結構使われているっぽい。
Yahoo! New York Times Crossword

どっちも難しいなー。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

2008年05月28日

会議の価格:長い会議を短くできるか? このエントリーをはてなブックマークに追加

社会人なら社内社外問わずいろんなところで打合せなどがあるよーだが、議事録とか見返しても、「たったこれだけのことを決めるのに何故こんなに時間がかかるのさ」と思ったりするだろう。
そんなときおすすめなのがこれ。

会議の価格

上記サイトでは非常にシンプル。
会議の参加者の月給と会議の予定時間を入力
会議開始ボタンを押す
見積価格(予定時間この人数で会議したらいくらになるか)を計算
現在時刻が経過するに従い、価格もどんどん上昇する。

ためしに、部長1人、課長1人、上級社員1人、一般社員1人で2時間の会議をやると、見積価格は35250円とでた。計算しやすくするために、およそ36000円とすれば、1時間18000円。10分3000円、1分300円なのだ。
こう考えると、会議が1時間経過したところで、今までの会議では18000円分みなさん働きましたか?などと振り返り、生産性がより高くなることまちがいない(かな?)。

yooseeさんのサイトの会議の値段をリアルタイムに金額表示する時計が欲しい - World Wide Walkerという記事でid:muddydixonさんがコメントにて言及されていたのをみて知ったのだが、これはいいんでないかい?
作者のid:muddydixonさんの会議のお値段 おいくら?にも書かれていますが、価格がわかるとホントへこみます(^^;

でも、これってリアルな会議でホントに試す価値はありそーですよ!(シンプルですが、よくできてる!)

で、会議の価格を下げるにはどーすればいいか?
単純だが以下が解決策ですよね?
  • 人数を減らす
  • 会議時間を短くする
まあ、最も重要なのは「無駄な会議はやらない」につきます。

posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

2008年05月16日

メタルギアソリッド4 最新動画 このエントリーをはてなブックマークに追加

GameVideos.comでメタルギアソリッド4の動画が紹介されてた。
これは凄いわ。
恐ろしいほど高クオリティだな。
おそるべし、PS3とコナミ・・・

メニューのところから他の動画も見ることができるっす。

動画を見る限りではここ最近で一番よさそーなゲームかもね。

動画を閲覧する前に年齢認証があるのでプルダウンで年齢を選んでね。











"METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS" OFFICIAL SITE

2008.06.12 SNEAKOUTってのがかっちょいいな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

2008年04月14日

Dailymotion Videowall factory このエントリーをはてなブックマークに追加

動画共有サイトで有名な Dailymotion のお気に入りのチャンネルやMy Favoriteをブログで紹介するにはいままでだとひとつひとつブログに張ったりしなきゃいけなかったんだけど、こんなのがあるんだねー。

Dailymotion Videowall factory

上記サイトで、予め決められたチャンネルを選択するか、DailymotionのURLを入力し、表示するマスの数(1x1〜9x9まで)を選ぶ。下記のよーなVideo Wallができる。

Channel 音楽を4x4で表示

My Favoriteを3x6で表示

これはブログパーツ的に利用できるね。Dailymotionのブログパーツとしてはかなりのクオリティだね。(本家だから当たり前だが・・・)

ブログに貼り付けるコードとは別に WordPress.com ユーザ用のコードも表示されるんだね。

みんなもやってみよー。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

2008年03月31日

小田急百貨店女性有志オダチャンズのブログ始まる このエントリーをはてなブックマークに追加

こんなのあったのかー。

オダチャンズってなに? | 小田急百貨店

小田急百貨店の女性有志が情報発信するよーな試みで、4月からはブログを用いてお客様のニーズをより早く汲み上げるって感じのよーである。

上記サイトには15名の女性スタッフの方々が登場していらっしゃる。
スタッフの方は写真とニックネームなどが紹介されている。誰がどのハンドルネームかはサイトに行って確認してみるとよいかも。
  • ハンドルネーム:ドリーム
    好きな食べ物:スイーツ
    メッセージ:趣味は旅行、音楽鑑賞。ふだん自分で足を運ばないお店を探訪できるので、オダチャンズの活動を楽しんでいます!
  • ハンドルネーム:ホタル
    好きな食べ物:チョコレート
    メッセージ:趣味は映画鑑賞。オダチャンズとして、いろいろな売場の最新情報や流行アイテムについて話を聞けるのが楽しいです!
  • ハンドルネーム:ブースカ
    好きな食べ物:お刺身
    メッセージ:趣味はカラオケ。オダチャンズの一員として、いろいろな話を聞けて世界が広がることを楽しんでいます!
  • ハンドルネーム:HAPPY LOVE
    好きな食べ物:焼肉
    メッセージ:いろいろな人の意見を聞くことによって知識が広がるので、オダチャンズを楽しんでいます!
  • ハンドルネーム:みかん子
    好きな食べ物:お肉、甘いもの
    メッセージ:趣味はオモチャ集め、買いもの。オダチャンズの楽しさは、探訪してその店その店でいろいろ体験できることです!
  • ハンドルネーム:ムーミン谷
    好きな食べ物:チーズ
    メッセージ:趣味は新商品を買うこと。さまざまなジャンルの流行りものや、気になるモノ・コトを詳しく知ることができるのがオダチャンズの楽しみです!
  • ハンドルネーム:マルチーズ
    好きな食べ物:お蕎麦
    メッセージ:得意ジャンルはスキンケア、エステ。オダチャンズの楽しさは、新作情報が聞けることです!
  • ハンドルネーム:蟻の子
    好きな食べ物:チーズケーキ
    メッセージ:得意ジャンルはファッション。話題のショップ、商品をいち早く知ることができるのがオダチャンズの楽しみです!
  • ハンドルネーム:モンチッチ
    好きな食べ物:甘いものすべて、お酒
    メッセージ:得意ジャンルはランジェリー&ファンデーション。オダチャンズとして、ファッションからフードまで、最新情報をいち早くキャッチでき、いろいろな売り場の方とお話しできることを楽しんでいます!
  • ハンドルネーム:ジュリア
    好きな食べ物:チョコレート
    メッセージ:趣味はバックカントリースキー、お買いもの。試食と自分のお買いもののためのリサーチができるのがオダチャンズの楽しみです!
  • ハンドルネーム:キラ
    好きな食べ物:お寿司
    メッセージ:オダチャンズに新加入しました。趣味・特技は絵を描くこと、買い物、ウェンツ!
  • ハンドルネーム:まめ
    好きな食べ物:みかん、チョコレート
    メッセージ:趣味は観劇。オダチャンズで色々なショップに行ったり、自分の知らないことを見つけられることが楽しみです!
  • ハンドルネーム:ナッツ
    好きな食べ物:お寿司、フルーツ
    メッセージ:得意ジャンルはコスメ、ゲーム。オダチャンズの楽しさは他部署の人との交流と、堂々と新しいショップを見学できること。たまに試食もできること!
  • ハンドルネーム:ライラック
    好きな食べ物:和食
    メッセージ:趣味は芸術鑑賞です。お客さまと同じ目線で会社を見ることができるので、オダチャンズは楽しいです!
  • ハンドルネーム:トミー
    好きな食べ物:チーズケーキ、チョコレート
    メッセージ:旅行で海に行くのが好き。オダチャンズの活動は、いろいろな売場の人と交流がもてたり、試食や試着などすることで新しい発見があるので、とても楽しんでいます!
とまあ、よろよろと見てみた。で、ちょいと感想を。
企業から生活者への情報発信方法は小田急百貨店のよーなB2Cの企業では今後更に増えてくると思う。今回、企業側から約15名のスタッフの顔写真を掲載し、企業側の顔が見える形での情報発信は他社の状況を知らないりょーちが言及するのも何だが、結構頑張っているなーと正直に思うっす。オダチャンズの方々には是非是非頑張ってほしいと思うのだ。

一方、懸念すべき事項も。
ハンドルネームとはいえ、本人の顔写真などが出ているので、いろいろ気をつけないといけないことがあるよーな気がする。勿論、女性の方で本名は出さないまでも、ニックネームで個人ブログを立ち上げている方の中には顔写真を出している人もいらっしゃるのだが、なんでだかわかんないけど、どーもそういう個人のブログと、企業の傘の元で顔写真を表示して情報発信ってのはなにやら危険度が違うよーな気がする。茨城県土浦市で起きた金川真大容疑者の凶行とまではいかないかもしれないが、世の中には企業に不満を持ちそのはけ口を、常人の理解できない方法で表現してしまう輩もどうやら存在するので(って危惧しすぎか?)
また、全ての方々のメッセージの最後が「!」で終わっているのも何か企業側の情報操作が入っているよーな気もする。すべてに「!」がくっついていることにより、「言わされている感」が何故か漂った(ってこれも深読みしすぎ?)。
あと、ブログ形式になると、コメントやトラックバックにより炎上する可能性もあるよね?個人ブログなら炎上したら閉鎖すればいいかもしれないけど(よくない?)企業ブログの場合はどーやって対応するんだろー?

でも、ちょっと興味深いので4月2日のオダチャンズブログをチェックしてみることにしてみよう。続きを読む
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。