2016年06月18日

6月18日(土) 夜9時放送!青春名曲グラフィティ 〜僕らのポプコンエイジ〜 このエントリーをはてなブックマークに追加

青春名曲グラフィティ 〜僕らのポプコンエイジ〜|BSジャパン

これは見なければ!

出演者見ただけでヤバイ

相曽晴日、石川優子、辛島美登里、小坂明子、柴田まゆみ、下成佐登子、杉山清貴、鈴木康博、スリーハンサムズ(細坪基佳:元ふきのとう、中村貴之:NSP、平賀和人:NSP)、谷山浩子、Chage、三浦和人(元雅夢)、渡辺真知子

今から30年前、数多くのアーティストを世に送り出し、社会現象となった“ポプコン”は惜しまれつつその幕を閉じた。
今回はそのポプコン仲間が集い、懐かしい思い出を呼び覚ます名曲の数々はもちろん、夢のコラボレーションなど、趣向を凝らしたステージのほか、あみん、世良公則、中島みゆきの秘蔵VTRもお見せします。


ポプコン秘蔵映像満載だと??
しかしポプコンやっぱすごい歌手を沢山輩出しとるなー
ヤマハポピュラーソングコンテスト - Wikipedia

日本の音楽界に対する功績はかなり高いですな。
今日の放送は永久保存版ですな。

しかし、このへんもポプコン出身なんかーって歌手が沢山おるな。
・大都会/クリスタルキング
・Easy Going/坪倉唯子

ポプコンで見たい映像だと高木麻早とかTOM★CATとかコンセント・ピックスとかやなー。
チャゲ&飛鳥の「ひとり咲き」とかの映像も見たいけど飛鳥涼がアレだから放送されないかもなぁ。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2015年11月29日

RADIO1980 〜2015冬〜 がおっさんホイホイすぎる NHK-FM12/14〜18の5日間連続放送 このエントリーをはてなブックマークに追加

12/14(月)〜12/18(金)の5日間、NHK=FMで午後9時10分〜10時55分までの約1時間半、おっさんホイホイ的なラジオ番組が放送されるよーだ。

RADIO1980 〜2015冬〜 - NHK

これは是非きかなければ。
1980年を「キィーワード」に、いま現在も精力的に音楽シーンの第一線で活躍するトップアーティストたちが毎日DJを担当します。
その彼らの今を「おしゃべりと音楽」で遊ぶ1時間45分の生放送。
もちろん今回も生放送中にリクエストや投稿メールの「コール&レスポンス」も。
生電話、生演奏と生放送ならではのレスポンスで楽しませます。

1980〜2000年代に青春期を迎え、音楽の虜になった40〜50代の人たちがゆっくりと深夜の自分の時間を「音楽とおしゃべり」で楽しめる「深夜ラジオ便」のJ-POP版!
NHKFMならではのDJ&音楽番組です。
出演者がかなりすごいな。

12月14日(月)中村あゆみ・坂本冬美
12月15日(火)石井竜也
12月16日(水)太川陽介・石川ひとみ
12月17日(木)谷山浩子・太田裕美
12月18日(金)岩崎宏美・八神純子

個人的には木曜日の太田裕美さんの回が楽しみですな。
あと、水曜日は太川陽介さん、石川ひとみさんなのでレッツゴーヤングの話で盛り上がりそうな予感。

忘れずに放送を聴こう!
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2015年09月02日

東京エレベーターガール再放送 BS-TBSで9/9(水)13:00から 主演は宮沢りえ このエントリーをはてなブックマークに追加

9/9(水)13:00〜13:55より宮沢りえ主演の「東京エレベーターガール」が再放送される。
90年代のTBSは「ドラマのTBS」と呼ばれていた。今でもそうかもしれないがあの頃はそのとき若者に人気のある女優さん、俳優さんをまず抑えてドラマを作るってパターンも多かった。
東京エレベーターガールは1992年1月から3月に放送された。金曜21時のドラマ枠だったのでどちらかといえば若者向けのストーリーですな。
ちなみに当時のTBSの金曜夜のドラマ枠は21:00からは若者向けドラマ、22:00からは大人向けドラマって感じだった。
前者での代表作は中山美穂の「卒業」、吉田栄作の「クリスマス・イブ」、緒形直人の「予備校ブギ」など。後者の代表作は真田広之の「高校教師」、今井美樹の「想い出にかわるまで」、賀来千香子の「ずっとあなたが好きだった」など。
各話の詳しいあらすじは以下を参照すればよいだろう。
TBSオンデマンド|ドラマ|東京エレベーターガール
で、東京エレベーターガールだが主演の宮沢りえ以外に奥山佳恵、中嶋朋子などが主演しているようだ。主題歌も宮沢りえが歌っているし、まあ宮沢りえのためのドラマと言ってもいいだろう。
ロケ地は多摩そごうだったようだがすでに閉店しているらしい。

大枠のストーリーは高校卒業後、小豆島から上京してデパートのエレベーターガールとなった沢木つかさ(宮沢りえ)の仕事と恋愛の話しだな。
沢木つかさと同僚の島大紀(東幹久)、同じアパートの住人の印刷会社の営業の吉本一芳(赤井英和)の恋愛(からの不倫)
受付嬢・水木薫(中嶋朋子)とサービス課の課長・前野(佐野史郎)の不倫
あれ?こうやってみると22:00枠でもいいような気がしてきたなw

まあ、この頃は東幹久が今のよーなキャラになるとは思わなかったけどなぁ
しかし、出演者の面々を見ると相楽晴子、中嶋朋子、奥山佳恵、東幹久とか90年代のドラマだなーと感じますねぇ。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2015年08月17日

週末婚:BS-TBSで8/21(金)13:00より再放送 永作博美×松下由樹のダブル主演 このエントリーをはてなブックマークに追加

永作博美×松下由樹のダブル主演、週末婚が8/21(金)13:00から再放送されるようだ。毎週ではなくこの日より月曜〜金曜のこの時間での放送のようである。
BS-TBS 週末婚
内館牧子原作のドロドロした展開のドラマで記憶にある方も多いだろう。1999年のドラマなんだよな、これ。ずいぶん昔だなー。

あらすじ
美人で華々しい生活を送る翻訳家の姉の陽子(松下由樹)と地味なOLの妹の月子(永作博美)。大森豹と交際していた月子だったが、陽子が豹の兄である純と交際開始。大森家の両親が陽子を気に入った事などから、豹との交際が破綻。惨めな思いをしたとして姉より幸せになってみせると奮起。大学卒業から事務職として勤務していた企業で、収納をアドバイスするハドルコーディネーターへの転身を勧められた事もあり、新しい生活の中で得た恋人に、週末だけ同居生活を送るという「週末婚」を提案。

登場人物( via 週末婚 - Wikipedia )
浅井(矢作) 月子 - 永作博美
何事にも平凡で、性格にも未熟さが見られたが、失恋・姉との確執の後、新たなる人生を切り開いていく。ノベライズ版では、出版社へ転職後、航一と発展的離婚をする。
浅井(大森) 陽子 - 松下由樹
一流大学卒業後、スペイン語の翻訳家として活躍していたが、行き詰まりを感じていた。結婚式場で過去の異性交遊を暴露されたことで月子を憎悪。嫌がらせを展開の末に流産してしまう。性格に身勝手で傲慢な面が見られる。ノベライズ版では男児を無事に出産。育児が一段落した頃、自分の存在に疑問を抱き、悩む姿が描かれている。
浅井 広太郎 - 織本順吉
陽子と月子の父で団地住まい。普段はおとなしいが、陽子に侮辱された月子を叱咤激励したこともある。
浅井 路子 - 根岸季衣
陽子と月子の母。対立しあう娘達を注意出来ずにいる。
大森 純 - 阿部寛
陽子の夫。エリートサラリーマンだったが退職後、ホストを経て医師を目指す。ノベライズ版では勤務を続けると同時に、月子の相談相手となったり、陽子の悩みを理解し、のちに2人目のこどもを望む姿が描かれている。
大森 豹 - 沢村一樹
純の弟。月子と別れたのち、パリで理加子と同棲を開始するが、月子を忘れられず、陽子に唆されて、復縁を迫ったこともある。一旦、理加子と結婚をするが、のちに離婚。体育会系的な面が見られる。(ノベライズ版では、理加子と正式に入籍をし、月子とは関わろうとしない)
大森 和之 - 神山繁
純と豹の父で資産家。少々、世間体を気にする面がある(ノベライズ版では結婚式後、一切登場しない)
大森 千恵 - 中原ひとみ
純と豹の母。取り入って来た陽子を気に入り、月子に豹と別れるように強要。しかし後に月子の発言によって、陽子を疎むようになる(ノベライズ版では結婚式後、一切登場しない)
矢作 航一 - 仲村トオル
豹と破綻した月子に交際を申し込む。陽子に新事業の協力を依頼するが、のちにリストラを敢行。やり手のサラリーマンだったが、逆恨みによる暴行を受けた後、自身も左遷対象となる(この部分はノベライズ版では描かれていない)
矢作 照代 - 夏桂子(旧:夏圭子)
航一の母。陽子に騙され、同居を希望。押し掛けた末、航一に追い返されたことがある。性格は悪い方ではない。
宮脇 理加子 - 川原亜矢子
モデル並みの美貌を持つスタイル抜群の美女。月子との破綻を知り、豹を追ってパリへ。同棲を開始するが、豹の優柔不断な態度に憤慨。物怖じせず、はっきりした物言いをする。海外在住の経験を持つ。ノベライズ版では、豹より年上の38歳で、女児を出産しており、周囲の台詞のみで所在を描かれている。
細川演 - 須永慶
広報部長。
原 美里 - 戸川京子
小畑 玲子 - 有坂来瞳

沢村一樹とかこのドラマではじめて知った気がするな。

週末婚|ドラマ・時代劇|TBS CS[TBSチャンネル]のエピソードリストを見ればどんなストーリーかおおよそわかるがタイトルみるだけで泥沼展開ということがおわかりいただけるであろう。

1 私より不幸でいて
美人で優秀、スペイン語翻訳家の姉・陽子(松下由樹)に、真面目だけが取り柄でOLの妹・月子(永作博美)は劣等感を感じていた。だが月子に結婚を誓った恋人が現れ…。
2 百倍にしてやり返す
姉妹で同じ兄弟と結婚することを恥じた姉・陽子(松下由樹)の策略により、最愛の人・豹(沢村一樹)との関係が破綻してしまった月子(永作博美)のコンプレックスが爆発。
3 いっそ死ねばいい!
月子(永作博美)はパリに立つ豹(沢村一樹)へ同行を断られ、淋しく一人暮らしを始めた。そのアパートへある日突然、姉の陽子(松下由樹)が訪ねてきた。
4 月子の大逆襲始まる
恋人と別れた悲しみから立ち直ろうと仕事に打ち込む月子(永作博美)。その健気な姿に心動かされた上司・航一(仲村トオル)は、月子を会社のコーディネーターに推薦した。
5 張りめぐらされた罠
コーディネーターとして懸命に仕事に取り組む月子(永作博美)は、食事の帰りに送ってもらった航一(仲村トオル)から告白され「付き合うより一緒に暮らしたい」と答えた。
6 絶対に結婚させない
仕事も順調にこなし、航一(仲村トオル)との同棲生活をはじめた月子(永作博美)は、航一との生活に幸せへの手応えと陽子(松下由樹)へのささやかな優越感を感じていた。
7 スカートの下の秘密
陽子(松下由樹)の様々な嫌がらせを受け、逆に航一(仲村トオル)との絆を深めた月子(永作博美)は、航一からプロポーズされ、陽子夫婦のようにはなりたくないと…。
8 結婚式当日の略奪
月子(永作博美)の提案に悩んだ航一(仲村トオル)だが、同意し週末婚に踏み切ることに。それを両親に報告する月子の幸せな姿に激しくショックを受け陽子(松下由樹)は…
9 ラブホテルの秘密
会社が既婚者女性対象にリストラを進めている為、結婚を延期していた月子(永作博美)と航一(仲村トオル)。だが、同僚に陽子(松下由樹)が二人の同棲を話してしまい…。
10 女子トイレの対決!
大きなコンペを抱えた航一(仲村トオル)に緊急の翻訳とコーディネートを頼まれ、航一の職場で働きだす陽子(松下由樹)。それに月子(永作博美)は激しい苛立ちを感じ…。
11 男に夫を盗まれた妻
航一(仲村トオル)の父親が急死し、母の照代(夏桂子)に1週間付き添った月子(永作博美)と航一。夫の急死に動揺し同居したいと言う照代、一方、陽子(松下由樹)も…。
12 義兄との禁断の情事
陽子(松下由樹)の画策で航一(仲村トオル)の母が同居すると家に来た。月子(永作博美)はショックで家を飛び出し、救いを求めて思わず豹(沢村一樹)の元へ。しかし…。
13 どん底まで落ちて
月子(永作博美)は航一(仲村トオル)との間に距離を感じ、週末婚を止めようと提案する。だが申し出を航一は拒み、週末婚を一年間続けダメなら離婚しようと言うのだった。

週末婚スペシャルまでやるかどうかは未定だがもしやれば菅野美穂も登場するので見てみたいところだな。

ということでこれは録画必須ですな。今週金曜日わすれないようにしましょう。

Twitterのアカウント持ってるひとはこのアカウントをフォローしてみてもよいかもw
陽子と月子の復讐劇bot
https://twitter.com/weekendmarriag

posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2015年03月26日

【悲報】フジテレビ ドラマチックα 3月で廃止 過去放送一覧まとめてみた このエントリーをはてなブックマークに追加

ドラマチックα フジテレビ ( archive.today )
毎週月曜日〜金曜日 14:00〜16:50 放送。主に2時間サスペンスや連続ドラマを再放送します。 もう一度見たいあの人気ドラマ、まだ見ていない話題のサスペンス等、豊富なラインナップで臨みます。

昔のドラマ好きには嬉しい枠だったのだが、なんと3月でこの枠は終了となることがわかった。

3/30(月)からは以下のようなラインナップになる。
13:55-15:50 : 直撃LIVE グッディ!
15:50-19:00 : みんなのニュース
ということでドラマチックα フジテレビの過去放送一覧を検索で分かる範囲でまとめてみた。
  1. リッチマン、プアウーマン(再) 2015年3月27日放送終了
  2. 古畑任三郎(再) 2015年3月20日放送終了
  3. プライド(再) 2015年3月13日放送終了
  4. 医龍4〜Team Medical Dragon〜(再) 2015年3月13日放送終了
  5. アンフェア(再) 2015年3月3日放送終了
  6. 救命病棟24時 第5シリーズ(再) 2015年2月24日放送終了
  7. 美女か野獣(再) 2015年2月6日放送終了
  8. チーム・バチスタ4螺鈿迷宮(再) 2015年2月9日放送終了
  9. チーム・バチスタの栄光(再) 2015年2月3日
  10. 名前をなくした女神(再) 2015年1月21日放送終了
  11. ストロベリーナイト(再) 2015年1月21日放送終了
  12. 家族ゲーム(再) 2014年12月26日放送終了
  13. 29歳のクリスマス(再) 2014年12月19日放送終了
  14. 僕と彼女と彼女の生きる道(再) 2014年12月18日放送終了
  15. 恋ノチカラ(再) 2014年12月12日放送終了
  16. 僕の生きる道(再) 2014年12月9日放送終了
  17. プロポーズ大作戦(再) 2014年12月2日放送終了
  18. リーガルハイ(再) 2014年11月21日放送終了
  19. BOSS(再) 2014年11月13日放送終了
  20. 大切なことはすべて君が教えてくれた(再) 2014年11月6日放送終了
  21. ナースのお仕事4(再) 2014年10月31日放送終了
  22. 美しい隣人(再) 2014年10月27日放送終了
  23. 水曜日の情事(再) 2014年11月21日放送終了
  24. 東京DOGS(再) 2014年10月8日放送終了
  25. 早海さんと呼ばれる日(再) 2014年10月15日放送終了
  26. HERO(再) 2014年9月22日放送終了
  27. ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜(再) 2014年9月1日放送終了
  28. のだめカンタービレ(再) 2014年7月29日放送終了
  29. ガリレオΦ(再) 2014年6月9日放送終了
  30. 離婚弁護士(再) 2014年5月27日放送終了
  31. 絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜(再) 2014年5月23日放送終了
  32. 最後から二番目の恋(再) 2014年4月17日放送終了
  33. ラッキーセブン(再) 2014年3月28日放送終了
  34. 医龍 Team Medical Dragon2(再) 2013年12月27日放送終了
  35. 救命病棟24時 第3シリーズ(再) 2013年12月24日放送終了
  36. 救命病棟24時(再) 2013年12月5日放送終了
  37. ジョーカー〜許されざる捜査官〜(再) 2013年11月18日放送終了
  38. 踊る大捜査線(再) 2013年10月18日放送終了
  39. 昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜(再)
  40. ガリレオ(再)
  41. 最高の離婚(再)

錚々たるラインナップですな。
フジテレビの作戦としては、新番組のドラマや映画枠に合わせて、出演する俳優さん、女優さんが過去に登場したドラマを放送する作戦としてこの枠が設けられていたように感じる。
ある程度、その役割は果たせたのではないかと思う。
4月以降フジテレビのドラマの視聴率が下がれば、きっとドラマチックα枠が終了したからに違いない(と勝手に思うことにしました)。

残念じゃのう。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2015年03月24日

今井美樹主演「輝きたいの」BS-TBSで3/26(木)から全4回スタート このエントリーをはてなブックマークに追加

今井美樹の初主演ドラマでもある「輝きたいの」がBS-TBSでまさかの再放送決定のようだ。

BS-TBS 輝きたいの
3/26(木)スタート 月曜〜金曜 夕方4:00〜4:55(全4回)
あらすじ
女子プロレスの世界を舞台に、少女たちのはじける青春像をダイナミックに描く。女子プロレスラーを目指す少女たちに対する非難や中傷、無理解を押し切って彼女たちはリングに上がる。ドラマでは名誉、意地、金、闘争心すべてを懸け真剣にぶつかり合う彼女たちを追いながら、青春の鮮烈さと切なさを織り交ぜて展開していく。

3/26(木) 第1話:目的が出来た
3/27(金) 第2話:水着をつけて
3/30(月) 第3話:ロッキーのように
3/31(火) 第4話:炎になって

見どころは当時の全日本女子プロレス所属レスラーが出演しているところかもな。
あとは和田アキ子の暴力演技にも注目かもw
CSとかでは放送していたけど、BSでは初めての放送かもなぁ。
輝きたいの|ドラマ・時代劇|TBS CS[TBSチャンネル]

北斗晶さんもこのドラマを見てたとブログで言っていたようです。
主題歌「輝きたいの」(歌:遠藤響子)のCDを本人からもらったとのエピソードも書かれていました。
有り得ない事が、起こりました(;_;)|北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る Powered by Ameba
どなたか再放送することを教えてあげてくださいw

今の女子プロレスの練習生が見ても十分共感する内容だと思われます。
以下輝きたいの - Wikipediaより。現在国会議員の三原じゅん子さんや、既に他界された菅原文太さん、戸川京子さんなども出演しているようです。
木田良子 (きだ よしこ) - 今井美樹
新人の中では最年長の19歳。恋人の向笠信広との交際を悩みつつプロレス入門を決意する。
竹内祥子 (たけうち しょうこ) - 畠山明子
大柄で力持ちだが不器用で気が弱い。 いじめっ子を見返すためにプロレス入門を決意する。
大堀由加 (おおほり ゆか) - 小栗絵里花
両親の離婚で母子3人暮らし。日本そば屋でアルバイトしながら病気がちな母に代わり家計を支えている。元空手部で腕に覚えがある。
原島里美 (はらしま さとみ) - 三原順子
スケバン。鳴海の財布をひったくろうとしたことがきっかけで、はからずも入門することになる。
友永桂子 (ともなが けいこ) - 小倉由美
※演じている本人は当時全女所属レスラー。
恒川治子 - 小島みずほ
新人生。入門早々、沼田と一緒に寮を夜逃げして辞めてしまう。
沼田悦子 - 三輪里香
新人生。宿舎で同室の恒川と一緒に夜逃げして辞める。
水口幸次 (みずぐち こうじ) - 菅原文太
主任コーチ。かつては国体で選手宣誓をやった陸上の猛者。
鳴海ミチ (なるみ ミチ) - 和田アキ子
コーチ兼レフリー。元ヘビー級チャンピオン。
川倉社長 - 太宰久雄
社長。
恩田久 - 大島宇三郎
リングアナ。
秋山青年 - 小林アトム
事務員。
コーチ助手 - 高階由利子
※演じている本人は元全女所属レスラー。前年に引退。
向笠信広 - 井上純一
良子の恋人。ドライブイン(レストラン)のコック。
松本美江 (まつもと よしえ) - 戸川京子
車椅子の少女。同級生たちにいじめられていた祥子に、助け舟を出したことがきっかけで友人となる。
水島英樹 - 柳沢慎吾
里美を番長とする中学生不良グループの一人。
竹内昭夫 - 山田吾一
祥子の父。魚屋「魚竹」を夫婦で経営する。
竹内幾子 - 野川由美子
祥子の母。
大堀貞江 - 白川和子
由加の母。病気がちで臥せっている。由加の父・君男とは離婚。
大堀君男 - 鶴田忍
由加の父。アル中。
大堀満男 - 幸内康雄
由加の弟。小学6年生。
友永長一 - 河原崎長一郎
桂子の父。夫婦で八百屋を経営。大のプロレスファン。
友永桃江 - あき竹城
桂子の母。
木田宏治 - 滝田裕介
良子の父。区役所勤務。
木田敬子 - 川口敦子
良子の母。
木田秀一 - 堀越大史
良子の兄。銀行員(入社1年)。
スナックのママ - 日向明子
水口の行きつけのスナックのママ。
由加の友だち
  • 秀子 - 安達直
  • 夏子 - 吉田有美
  • 正江 - 宇井浩子
  • 篤子 - 光益香代
祥子をいじめる女子中学生
  • 有元瑞枝
  • 奏香織
  • 川島光代
  • 桑野聡子

全員、東洋女子プロレスの先輩レスラー役で出演。

  • ジャガー横田
  • デビル雅美
  • ジャンボ堀
  • 大森ゆかり
  • ライオネス飛鳥
  • 長与千種
  • 山崎五紀
  • 立野記代
  • 中野恵子(ブル中野)
  • 松本香(ダンプ松本)
  • 永友香奈子
  • 小松美加
  • 柳下まさみ
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2015年03月13日

TBSで3月20日から野島伸司脚本の「未成年」関東地区で再放送 川崎中1殺人事件への世論の影響はあるか? このエントリーをはてなブックマークに追加

現在関東地区では平日午前10時からあの「高校教師」を再放送しているのだが、3月19日に最終回を迎え、その後何が始まるんだろうと思っていたら、まさかの「未成年」再放送である。(参考:ドラマ高校教師 TBSで3/5(木)10:05から再放送決定)。
4月10日(金)にスタートする金曜ドラマ『アルジャーノンに花束を』にTBSがどれだけ社運をかけているかわかる気がしますなー。
高校教師が再放送されると聞き、一部クラスタでは「未成年を再放送してほしかった」などのツイートが散見されたが、それが実現した。
この流れはまさかの『人間・失格 たとえばぼくが死んだら』『聖者の行進』まで再放送あるかも??

未成年 (テレビドラマ) - Wikipediaを見ると概要がわかるが、出演者も「あれ?こんな人出てたっけ?」という感じである。
放送日:1995年10月13日〜12月22日
  • 戸川博人(とがわ ひろと)いしだ壱成
    通称ヒロ。18歳。高校3年生。出来のいい兄にコンプレックスを抱き何事にも無気力。萌香に恋心を抱く。インディ・ジョーンズと考古学が好き。
  • 室岡仁(むろおか じん)香取慎吾
    通称デク。18歳。幼い頃、頭に深い傷を負った知的障害者。動物好きで、心優しい性格。ゲームが得意。『オバケのQ太郎』のキャラクター・O次郎(Q太郎の弟)の絵が大きく描かれたシャツがトレードマーク。第8話で銀行員無差別殺人未遂事件を起こす。
  • 坂詰五郎(さかづめ ごろう)反町隆史
    通称ゴロ。18歳。ヒロの中学時代の同級生で暴力団の構成員。義理人情に厚く、嘘や曲がったことが大嫌い。中学時代、学校で濡れ衣を着せられた時にヒロが庇ってくれた事から、ヒロには強い恩義と信頼を寄せている。アリサと同棲し、近いうちに堅気になることを考えている。
  • 神谷勤(かみや つとむ)河相我聞
    通称・優等生。18歳。有名進学校に通う高校3年生。母親からの過剰な期待と溺愛にがんじがらめになり、葛藤する。瞳に恋心を抱き、やがて恋人関係になる。
  • 田辺順平(たなべ じゅんぺい)北原雅樹
    通称インポ。18歳。ヒロのクラスメイトで野球部所属。お調子者でスケベだが、臆病で卑怯。加代子に片想いしている。実家は精肉店。
  • 新村萌香(にいむら もえか)桜井幸子
    通称モカ。21歳。大学2年生。先天性の心臓病を抱え、胸には手術の痕が残る。ひょんなことからヒロと知り合うが、辰巳の恋人。大らかで母性的な性格で自身の境遇から「冒険」を夢見る。
    安西加代子(あんざい かよこ)遠野凪子
  • 通称カー子。18歳。ヒロ&順平のクラスメイト。ヒロに行き過ぎた片想いをしており、その為には他人の利用も厭わない。男にだらしのない母に苛立つが、自身も売春に手を出している。
    田畑瞳(たばた ひとみ)浜崎あゆみ
  • 通称ひとみ。18歳。有名女学校に通う令嬢。家庭教師との間に出来た子供を身篭る。後に勤と恋人関係になる。
    戸川辰巳(とがわ たつみ)谷原章介
  • 22歳。大学生。ヒロの兄で萌香の恋人。ラグビー部主将。容姿端麗で勉強もスポーツも優秀な万能人間だが、冷酷。
  • 戸川芳史(とがわ よしふみ)西岡徳馬
    55歳。ヒロ&辰巳の父。出来のいい辰巳に目をかけ、ヒロに対しては歯痒く思っている。
  • 新村武郎(にいむら たけお)宇梶剛士
    萌香の兄で刑事。妹と二人暮らししている。父親も刑事で殉職しており、そのためヤクザを強く憎み、特に五郎に対しては敵対心を抱く。
  • 神谷真紀子(かみや まきこ)高林由紀子
    勤の母親。夫は海外に単身赴任しており、息子に対して非常に過保護。
  • 室岡邦博(むろおか くにひろ)六平直政
    デクの父親。小さな町工場を営み、借金に苦しんでいる。
  • 室岡貴子(むろおか たかこ)山本道子
    デクの母親。
  • 田辺健(たなべ けん)阿南健治
    順平の父親。
  • 田畑洋造(たばた ようぞう)勝部演之
    瞳の父親で、国会議員。議員としての地位を大事にしており、イメージダウンを恐れている。
  • 田畑裕子(たばた ゆうこ)田島令子
    瞳の母親。
  • アリサ朝岡実嶺
    21歳。五郎の恋人でソープ嬢。五郎の身を常に案じている。やがて五郎と婚約する。
  • 見城雅宏(みき まさひろ)小木茂光
    心臓外科医。萌香の手術を担当し、幼い頃から目をかけてきた。先立たれた妻との間に幼い娘がいる。
  • 梅原 幹雄(うめはら みきお)寺田農
    48歳。テレビ局のディレクター。事件を起こしたヒロ達に対して強いシンパシーを抱く。
  • サオリ 大寶智子
    萌香の友人。テレビ局でアルバイトをしている。後に大事になる裏切りを働く。
  • 牛島洋平(うしじま ようへい)
    森本レオ考古学教授。新設の大学に招かれる。ヒロ同様にインディ・ジョーンズ好き。
  • 小池唯一(こいけ ゆういち)浅野和之
    洋造の秘書。
え?反町隆史とか浜崎あゆみとか出てたの?って感じだよなー。
Wikipediaでは
本放送では罪を犯した登場人物が未成年であるにもかかわらず容疑者として実名・顔写真がニュースで公開されるという、実際の社会では少年法に抵触する場面があったため、ビデオ・DVD版では別のカットに差し替えられている。
と記載されており、これは今実際に起きている川崎市の中1上村(うえむら)遼太さんの殺人事件ともリンクする。この放送によりこちらの事件にも世論の動きが何らかあるかもしれんなー。続きを読む
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2015年02月26日

ドラマ高校教師 TBSで3/5(木)10:05から再放送決定 このエントリーをはてなブックマークに追加

真田広之と桜井幸子が出演し過激な内容で話題となった高校教師が3/5(木) 10:05からまさかの再放送決定のようです。(関東だけかも?)

TBSテレビ番組表2015年3月5日
TBSオンデマンド|ドラマ|高校教師(真田広之、桜井幸子)

初回放送が1993年ってことでいまから20年以上前のドラマなんだよなー。
森田童子が歌う主題歌「ぼくたちの失敗」も当時話題になりました。

野島伸司ワールド全開のこのドラマ。
見どころとしては、「京本政樹の鬼畜ぶりとその京本政樹に襲われてしまう持田真樹」「完全に壊れてしまっている父親役の峰岸徹」など幾つかありますな。
また最終回のシーンにもいろんな解釈があるようなのでこの機会に再度見てみたいですな。

出演者
真田広之
桜井幸子
赤井英和
京本政樹
持田真樹
峰岸徹
中村栄美子
渡辺典子
黒田アーサー
小坂一也

高校教師 (1993年のテレビドラマ) - Wikipedia

ちなみに「何故この時期に再放送?」と思ったが、おそらくこの春からの金曜ドラマ「アルジャーノンに花束を」の脚本が野島伸司だからだな。
金曜ドラマ『アルジャーノンに花束を』 | TBSテレビ
原作著者・ダニエル・キイス×俳優・山下智久×脚本家・野島伸司
白鳥咲人:山下智久
望月遥香:栗山千明
柳川隆一:窪田正孝
檜山康介:工藤阿須加
小久保一茂:菊池風磨(Sexy Zone)
河口梨央:谷村美月
小出舞:大政絢
杉野史郎:河相我聞
白鳥久人:いしだ壱成
白鳥窓花:草刈民代
河口玲二:中原丈雄(特別出演)
竹部順一郎:萩原聖人
蜂須賀大吾:石丸幹二
脚本監修:野島伸司
脚本:池田奈津子

あれ?脚本監修と脚本の関係はどうなっているのか?
うーむ、よくわからんな…

関連情報:TBSで3月20日から野島伸司脚本の「未成年」関東地区で再放送 川崎中1殺人事件への世論の影響はあるか? | 駄文と書評
posted by りょーち | Comment(2) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2014年09月29日

これは欲しい!金田一探偵社の探偵七つ道具! このエントリーをはてなブックマークに追加

かなり昔のラジオライフに掲載されていた広告ですごいの発見。
今はもうないと思うが金田一探偵社の広告で紹介されていた探偵七つ道具がちょっと魅力的すぎた。
金田一探偵社の探偵七つ道具

今日からオレも探偵だ!!
今、爆発的大人気の探偵七つ道具を揃えると、君も探偵になれる!!
その秘密は探偵手帳にある。その探偵手帳は調査の色は、初歩的ノウハウが、わかりやすく詳細に説明されています。
今現在全国小中高校生からプロの探偵社の方々にも大好評で多数のプロ探偵士が使用されています(約47社114名の探偵士)
【金田一探偵社】
そこに掲載されている探偵七つ道具とは以下のようなものである。
  1. 探偵手帳一式
  2. 特殊無線一式
  3. 護身機具一式
  4. 探偵双眼鏡
  5. 探偵センサー
  6. 探偵録音機
  7. 探偵カメラ
この七つ道具がなんと78,900円とはお得すぎる!(のか?)
ちなみにプロの探偵用服装一式も取り扱っているようだが、価格がちょっと高めである。
  • 探偵ズボン 40,000円
  • 探偵ベスト 35,000円
  • 探偵スーツ 60,000円
  • 探偵ブーツ 30,000円
  • 探偵ベルト 20,000円
  • 探偵Yシャツ 20,000円
※上記の製品には超小型カメラ、超小型録音機、超小型センサーが内蔵されています(改造費込)
※改造されている事は、絶対にわかりません。

もう、買うしかないでしょ!
78,900円は1回〜30回の分割可で、各社信販利用できるっていうんだから月賦で買いますよw

持ってる人どのくらいいるのかなー。
いたらコメント欄で教えてくださいー。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去

2014年09月03日

ハングマン第47話がTOKYO MXで放送されない理由 このエントリーをはてなブックマークに追加

TOKYO MX2で絶賛放送中のハングマン。私の周りの一部のおっさんに絶大な指示を得ている。
私も毎回放送を楽しみにしている。東京CITY競馬などで不定期に放送が飛んでしまうことがあるが概ね順番に放送されている。9月3日現在45話くらいまで放送されているのだが、放送スケジュールを確認すると9月8日が46話の放送、9月9日が48話の放送となっており、どうやら47話が放送されないような感じなのだ。
何故47話が放送されないのか?
47話はどんな内容なのか調べたところ、第47話は「生か死か!? ドラゴン危うし」という、ドラゴンが殉職してしまう回のようだ。
ちょっと、そんな重要な回を何故飛ばすのか?
全く納得いかないが理由らしきものが2chに書かれていた。
どうやら47話は原子力機構の利権に絡む内容のようなのだ。このため、TOKYO MXが何らかの配慮をしたか、東京電力、東京都または国レベルから圧力がかかり放送をやめたのではと推測しているようだ。
まあホントのところはわかんないけど東京MXの株主の東京都は東京電力の株主でもあるからなぁ。
しかし、こういう配慮というか圧力というか何らかの恣意があったならとても残念なことである。
できれば重要回でもある47回を是非とも放送していただきたいものである。

posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 忘れかけた過去
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。