書籍に関しては結構いろいろなサイトを見ているつもりだったのですが、どうもそーでもないことに気づいた。あまりgoogleなどでポータルサイト自体を検索対象としたことがない所為もあるのかもしれない(と、軽く言い訳・・・)
で、こないだ見つけたサイトで、
本格ミステリ作家クラブ なるサイトを発見した。
本格ミステリ作家クラブのメンバーには
かなりすごーいメンバーが勢ぞろいである。
・会長:有栖川有栖(賛助会員担当)
・事務局長:北村 薫
・監事:霞 流一(会計監査)
・執行会議:末國善己(書記、議事録担当)
同:田中 博(会計担当)
同:二階堂黎人(広報担当)
同:貫井徳郎(投票管理担当)
同:佳多山大地
同:篠田真由美
同:乾くるみ
同:歌野晶午
同:黒田研二
どーですか、お客さん。
で、トップページには、有栖川有栖さんから
当クラブは本格ミステリのジャンル的発展をめざし、本格ミステリ大賞の創設のために発足しました。
このホームページに本格ミステリの歴史を刻んでいきたい、と考えています。
との意気込みが表れたメッセージが「ビシッ」と掲げられているのです。
で、またその会員たるや、すごい人々が並んでいるわけです。りょーちが読んだことある作家さんだけでも挙げてみると、
愛川晶 , 綾辻行人 , 有栖川有栖 , 歌野晶午 , 乙一 , 折原一 , 笠井潔 , 加納朋子 , 北村薫 , 霧舎巧 , 倉阪鬼一郎 , 倉知淳 , 篠田真由美 , 高橋克彦 , 竹本健治 , 柄刀一 , 二階堂黎人 , 西澤保彦 , 貫井徳郎 , 森博嗣 , 山口雅也 , 山田正紀 , 吉村達也
と、まあ、日本を代表する作家さんたちが勢ぞろいです。
しかしこの会員リストを見て思ったのは「まだまだ読んでいない作家さんがいるなー」と痛感しました。書店をフラフラと徘徊していると、名前は見たことあるんだけど、手に取るまでに至っていなかったりして未だ出会えていない作家さんや作品に「どうも申し訳ありません」と平身低頭してしまったりしそうです。
ちなみに、上記リストの中で今後ちょっと読んで見たいなーという人は、
芦辺拓 , 我孫子武丸 , 石崎幸二 , 乾くるみ , 大森望 , 霞流一 , 佳多山大地 , 北森鴻 , 近藤史恵 , 柴田よしき , 殊能将之 , 高田崇史 , 都筑道夫 , 法月綸太郎 , 服部まゆみ , 麻耶雄嵩
かな? 「りょーちが次に読みたい候補リスト」にはちょっとノベルズ系の方々が多いなーとも思いますが、今後りょーちも出来るだけ読んで行きたいなーと思います。
ちなみに、2004年度のりょーちの中で新しい作家さんとの出会いは、
伊坂幸太郎 , 雫井脩介 , 花村萬月 , 梁石日 , 奥田英朗 , 新堂冬樹
ですね。特に、雫井脩介、奥田英朗は衝撃でした。いや、花村萬月と梁石日と新堂冬樹のちょっぴり怖い系もよかったかな。うーむ、でも人を食ったような作風の伊坂幸太郎さんも凄いし・・・
まあ、世の中に出てくる作家さんはみなさん凄いですよ。
他にも作家さんのポータルサイトのよーなものをご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。(「これは知っているでしょー」ってのもおそらく、りょーち、知りません・・・)
今後もいろいろな本を読んでいくのだ。ぐふふ(by 椎名誠)。