「ご確認いただければ幸いです」って書いてくるのはなんなんだろう?
「『幸いです』って何だよ?」と思い、こういうのはきっとネットでいろいろ議論されているに違いないと検索してみたらやはりあった。
「幸いです」という書き方。 : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)まさにそう、それですわ。
ビジネスの文章で、
「・・・していただけると幸いです」
「ご連絡いただけると幸いです」
など文末に書いてあることがよくありますが、ものすごく違和感を感じます。
確かに便利だと思いますが、「幸い」ってこんなに日常的に軽く使用するものですか?
何か他にいい言い回しはないでしょうか。
しかし、このトピ主のかたは「違和感を感じます」と記載したためにそこに突っ込まれているのがちょっとかわいそう。
まあ、どうでもいいんだが「『ご確認ください』でいいんじゃないの?」とちょっと思ったりした。
幸いです の意味と使い方・例文や幸いですの意味を見るとまあ許容されているっぽいんだが、何かしっくりこないんだよなぁ。
自分の言語感覚もかなりアヤシイので何とも強く言えないんだが、他の人はメールの最後をどうまとめているのか統計取ってみると面白いかもなー。