以前ちょいと試した Google Sitemap なのだが、どうもSeesaa ブログでは試すことができなさそうである。
理由としては、Sitemaps用のXMLファイルを置く場所の問題である。
Google SitemapsのXMLファイルの置き場所はそのblogのトップディレクトリ直下におかなければいけない。
例えば、
http://ryouchi.seesaa.net/
というURLのGoogleSitemaps用XMLファイルは
http://ryouchi.seesaa.net/hoge.xml
という感じで置かれている必要がある。
しかし、Seesaaの場合は上記のような場所にアップロードはできないのである。
更に、アップロードしたファイルは最近だと、
https://ryouchi.up.seesaa.net/image/flock_credits.png
などと、.up.というサブドメインにおかれるよーになっている。
ってことで更に望みは薄くなってきているよーだ。
更に、自前でサイトマップを作らなくでも Google Sitemap にログイン後、URLを登録し、確認ファイルを作成後、確認ファイルをアップロードしてステータスが確認できればGoogle Sitemapを利用できそうだったのだが・・・
ちょっと試してみたかったのだが、そういうわけでうまくいかないのだ。
Seesaa Blogのご担当者の方、トップディレクトリにもファイルをおけるようにしてください。
おねがいします。
#ブログ・よくある質問と回答: アップロードできるファイル種類に制限はありますか?
#へトラックバックしてみた
その後 seesaa blogでもGoogle Sitemapsを利用できるようになったらしい ようである。
うーむ。すばらしい。