2005年08月22日

MyBlogLogのようなもの このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。花菱アチャコです(嘘です)。

MyBlogLog というサービスがある。通常のアクセス解析ソフトはどのサイトから自分のサイトにやってきたかというものを取得して統計とかグラフとか取っちゃいましょうというものなのだが、 MyBlogLog は、「自分のサイトからどこに飛んで行ったか」を取得するもののようである。

非常に興味深いものだったので、どうやってやっているのだろうと疑問に思っていたが、先日、の記事を拝見して、目か鱗(うろこ)若しくは眼球が落ちそうなほど驚いた。
どうやらMyBlogLogのメインとなるテクノロジーはJavaScriptを利用しているらしい。
具体的にはJavaScript で onclick のイベントを取得し、それが何を押したかという情報を取得してサーバにログとして保存するという方法のようである。
上記の記事をかかれた yooseeさん 、素晴らし過ぎます・・・(まじで)

JavaScriptについては yooseeさん のものをそのまま流用して作成してみました。

MyBlogLogのよーなもの りょーちversion


なかなか素晴らしいです。
ちなみにこのりょーちのサイト用に勝手に作ったものなので他の人が利用するところまでは考えられていません。(やろうと思えば出来そうなのですが・・・)
利用してみたい人が多ければちょいと考えて見たいと思います(っているのか?)

作ってみて思ったのは MyBlogLog は試用期間の場合1週間分のログを取得してくれるのですが、1週間たってしまうと消えてしまうのでちょっと便利かな。

それにしても yoosee さん、ホントに素晴らしすぎです。

もうちょっとりょーちも勉強してみます。
少し変更したものを

MyBlogLogのよーなもの りょーちversion


として作ってみた・・・
うーむ、どうなのか?
posted by りょーち | Comment(3) | TrackBack(0) | Web周辺技術
この記事へのコメント
1週間でログが消えないというのが嬉しいですね。
ぜひ利用してみたいです!
でも、PHPが使えないとだめですか?
Posted by KOROPPY at 2005年08月22日 17:58
KOROPPYさん、こんにちは。りょーち@管理人です。
>ぜひ利用してみたいです!
今はホントにお試し中って感じなので、正直ちょいと難しいです。
ユーザIDごとの管理の仕組みとかを作れなくもなさそうですが、ちょっと正直パワーがないかも・・・orz
でも、ちょっと考えて見たいと思います。
#暫定的なものなら作れそうですが・・・
#暫定版ができたらmixiか何かでご連絡いたします。
ではでは。
Posted by りょーち at 2005年08月22日 19:35
ちなみに、全て完全に網羅できるわけではないっぽいですね。
これはりょーちの力のなさによるものです・・・
うーむ。修行が足りない・・・
Posted by りょーち at 2005年08月22日 20:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。