こんにちは、西高生徒会長テニス部の藤堂貴之です(全くの嘘です)。
とても場当たり的だが、以前つくってみた YouTube TAG Search を更新してみた。
更新箇所は、以前作成した PEAR::Package::Pager を使わずphpでページング処理ができるpager()関数 をこの YouTube TAG Search に導入したことである。
自分で使うときにやはりページャー機能があるとちょいと便利な気がする。
やはりこういうのは関数化しておくと、実装が楽だねぇ。
PAGER関数 は、他に使いまわしができそーなので、いろんなものに今後はPAGER関数を入れてみることにしよう。
PEAR::Package::Pager を使わずphpでページング処理ができるpager()関数
↑これを見てみましたが、
今の自分ではさっぱりでしたw
2ヵ月後くらいには作れるようにならなくては、、w
コメントいただきましてありがとうございます。
サイトを拝見しましたが、まだ、中学生なんですね(@@)
驚きです。
自分でxamppをインストールしてサーバ構築までできているのであとはいろいろプログラムを組んでいけば大丈夫ですよ。
(といっても私もよく理解できているわけではないですが・・・)
関数の中身は追って勉強すれば大丈夫ですよ。
スーパープログラマー目指して頑張ってください。
#で、イロイロ教えてください(^^;
何かわからないことなどがありましたらどんどんご質問いただければと思います。
ではでは。