2007年09月20日

Wordで「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました。」のメッセージを表示しないようにする方法 このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、五十嵐淳子です(嘘です)。

Microsoft Office の Word を利用しているときは、たいてい楽しくない。
ただでさえ眠い作業であるはずなのに、ワードがなにやらいろんなメッセージを送ってくる。
その中でもよくあるのが文書保存時に下記のよーなメッセージが表示されることがある。
録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました。

もう、メッセージの意味がよくわからない。
で、これが表示されるときとされないときがあるのもよくわからない。

いろいろ調べてみるとこのメッセージを表示しないようにする方法があったのでここにまとめておくっす。
  1. メニューから「ツール(T)」→「オプション(O)」を選択
  2. 「保存」タブを選択
  3. 「言語データを埋め込む(U)」のチェックを外す(下記の図参照)
    word_dialog_save.png
  4. 「OK」を押して設定を保存

なるほどー。できたばい。
しかし「言語データを埋め込む」ってのは一体どういう状態なのか。
謎である・・・


posted by りょーち | Comment(2) | TrackBack(0) | 自分メモ
この記事へのコメント
こんにちは。お久しぶりです。
私もこのメッセージすごく気になっていました。
さっそく実行して、表示させないようにしました♪
ありがとうございます(*^▽^*)
Posted by ゆこりん at 2007年09月20日 16:00
ゆこりんさん、こんにちは。りょーちです。

>私もこのメッセージすごく気になっていました。

気になりますよねー。同志発見(^^;
お役に立てて何よりです。

しかし「言語データを埋め込む」というのは未だ以って謎でございます。

うーむ。
ではでは。
Posted by りょーち at 2007年09月20日 16:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: