2007年09月07日

経済産業省のサイトはMicrosoft Officeで作られている? このエントリーをはてなブックマークに追加

電子政府の総合窓口 -ホームページ検索-
のサイトで検索用語に「.xml」を指定し、府省指定を「経済産業省」を指定して、検索をしてみる。
すると300件以上怪しげなXMLファイルが表示される。

例えばこんな感じのもの
うーむ、これはなんだろうと思いみてみるとこんな感じのXMLファイルが書かれている。
<xml xmlns:o="urn:schemas-microsoft-com:office:office">
<o:MainFile HRef="../contents5.html"/>
<o:File HRef="image001.gif"/>
<o:File HRef="filelist.xml"/>
</xml>

schemas-microsoft-com:office:office
ってのがあるので、これを検索してみるとどーやら、Microsoft Office で作られたHTMLファイルのよーな感じである。

ちなみに、

http://www.meti.go.jp/‥‥/contents5.files/filelist.xml
で指し示しているHTMLファイルは下記になる。
http://www.meti.go.jp/‥‥/contents5.html

ソースを見てみたが、何で作っているのかまではよくわからんかった。

上記のHTMLファイルにある

<link rel="File-List" href="contents5.files/filelist.xml">

ってのもよくわからんっす。
謎だね。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。