先日はてなより、「はてなスター」という、新たなサービスが登場し、いろいろ世間で話題になっているよーだ。
やっていることは、以前 たった2行でBLOGに簡単にレーティング機能を付与するJS-Kit:Ratings widgetの素晴らしさに感動 で紹介した JS-Kit: Ratings widget とほぼ同様の機能だと思われる。
で、はてなスターは当然、はてなアカウントを保有するユーザが利用できるのだけれど、この機能は保有するBLOG毎にいくつでも登録できるようである。逆に言えば、はてなスターのユーザページの登録BLOG一覧には、はてなユーザのBLOGの一覧が書かれているよーな状態になっているっぽい(正確にははてなスターを利用しているBLOG一覧ってことだが)。
で、これを利用して、はてなユーザのユーザ名を指定すると、そのユーザがはてなスターに登録しているサイトをJSONPで取得するよーなものを作ってみた。
以下、使い方。
- end point URL:
- http://www.usamimi.info/~ryouchi/hatenastar/index.php
- パラメータ:user :
- はてなユーザのユーザidを指定
- パラメータ:callback :
- コールバック関数名を指定
- 戻り値
- このリンクのような戻り値になる(ブログのタイトル[title]とそのURI[uri]のペアで出力されます)。
詳細は はてなユーザのWebサイト取得 for JSONP を見てみてちょうだい。
つーか、これって、はてなスターのユーザのサイトを見ればよいだけか?
(意味なしか・・・orz)