2017年01月18日

Windows 10のテキストエディタを調べてみた このエントリーをはてなブックマークに追加

テキストエディタとかあまり使う機会ない人もいると思うが、Windows 10対応のテキストエディタについて調べてみた。
ちなみに今使っているのはMeryというエディタ。
ちょっと検索したらよさそうだったので、今も使っている。
他の選択肢も含め備忘録的にまとめとく。

Mery
Windows 10対応のテキストエディタを検索すると必ず出てくる。
Mery - 窓の杜ライブラリ
MeryWiki

Atom
GitHub が開発しているオープンソースのテキストエディタ。
Atom

Maktabee
プログラム言語の編集に便利なエディタ。
Maktabee

って探してみると意外と少ないな。

Sublime Textが個人的には気になっていたが日本語化がちょいと面倒。
Sublime Text 3 の日本語化 - Japanize のインストール - 開発メモ - Webkaruを見れば一応できたけど…

Windows10対応のviクローン(なぜそんな茨の道を…)を探してみたらVim − KaoriYaでバイナリがダウンロードできるようだ。

いまのところやっぱMeryが一番しっくりくる感じですな。
他にもおすすめエディタがあったら教えてほしいばい。

(つか、ブログ久々に更新したわw)
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。