2007年06月08日

digg APIを使って Upcoming Stories を表示するテスト このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、原坊こと原由子です(嘘です)。

Digg といえば、世界のはてブ的なソーシャルブックマークっぽいサービスだが、Digg API というものがあるよーである。

なので、APIオタクのりょーちとしては理由もなく使ってみたかったので使ってみた。

digg APIはその機能があまりに充実しているので、digg上の殆どの操作がAPIを経由してできてしまうよーな気がする。

まあ、第一弾としては、digg の Upcoming Stories を表示するよーなものをつくってみた。

diggでは幾つかのカテゴリーが存在しているのだが、上記のプルダウンメニューもdigg APIから動的に取得してプルダウンメニューを作ってみているっす。

あまりに機能が多すぎるので、まだ全て読みきれていないが、結構面白いAPIである。
やるなー。digg。

posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Web周辺技術
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。