関東ではSUICAやPASMOでいろいろ交通機関が便利になりつつあるっぽい。PASMOについて検索していると、都バスのホームページなるものに出くわした。
で、そこでオモシロそーなものをみつけたっす。
新しいタイプのバス停の使用を開始します | 東京都交通局
なんでも、都庁第一庁舎の前に、上記のよーな「広告付きバス停留所」を作りますってことらしい。
平成19年度以降、3年間で都心部を中心に100基程度を整備していく予定です。設置と維持管理に必要な費用は広告料収入で賄います。
この試みは結構新しいと思うっす。広告収入で地方財政を支えるってのは今後拡大しそーな予感がする。夕張市などでもやってみるとよいかもね。
首都大学東京って何かと思ったら、都立大と東京都立科学技術大学、東京都立保健科学大学、東京都立短期大学が一緒になった大学のことらしい(よくしらんかった)。