From: "MRI International.Inc uskolyxfmm@mri.co.jp" <xhnddc@yahoo.co.jp>
Subject: メールが届いています。 USER ID:fkylgmygw
Date:Sun, 26 May 2013 02:01:48 -0500
X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.2627
遅くなってしまい、申し訳御座いません。
お客様のご依頼通りに申請致しました。
一度ご確認頂きますようよろしくお願い申し上げます。
↓↓↓
http://xxxxxxxxxxxx.asia/5pez42jbma
From: "MRI International.Inc ziwbvg@mri.co.jp" <rnseby@yahoo.co.jp>このスパムメールの送信者はMRIインターナショナルの被害者のアドレスは知らないはずだが仮にホントの被害者に送信された場合かなりの確率でクリックしてしまうのではないだろうか。
Subject: 新着メール通知。 FREE PASS:yjwyafrvo
Date:Sun, 26 May 2013 05:06:52 -0400
X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.2627
お待たせ致しました。
後はお客様の最終判断により、調整致します。
一度ご確認頂きますようよろしくお願い申し上げます。
↓↓↓
http://xxxxxxxxxxxxxxx.asia/yqn7rcr7ej
また一瞬ドメインに「@mri.co.jp」という文字が入っているので本物かと思う人もいるかもしれんが、フェイクですから。
ホンマ、ええかげんにせーよ・・・
つーか、Yahooもこういうメール送るユーザにアカウント発行すんなよ。
こういうユーザならアカウントとパスワード流出させてもいいけどな。
ヤフー、暗号化されたパスワード148万件も流出の可能性 不正アクセスで - ITmedia エンタープライズ