jimaku.in というサイトがなにやら流行っているっぽい。
YouTube の動画に字幕をつけて遊んでみようというサイトのよーである。なかなかに秀逸な作品があり、SMAPのホットペッパーのCMを彷彿とさせるクオリティの字幕もあるようである。
で、なにやらこの字幕.inのAPIがでているよーなので、わけもわからず使ってみた。
字幕.in開発ブログ:字幕APIを公開 によると、「その字幕のタイトル情報など、字幕のタイムラインの情報を参照できます。」とあるっぽい。
なので、今、jimaku.inで見ている動画の字幕を表示するよーな簡単なスクリプトを作ってみた。以下、使い方。
1.下記のBookmarkletをブラウザに追加する。
Bookmarklet:字幕表示(←右クリックでお気に入りに追加)
2.字幕.in のページでどれかなんでもいいので適当な動画を見る。
例えば、このページ:字幕.in | 24 S06E08 (1PM-2PM) First 2:46 Minutes
3.上記のブックマークレットをそのページで使う
4.動画ファイルとTimelineに沿って字幕の一覧が表示される(はず)
ブックマークレットを使うと、そのページで表示されている字幕情報を取得するためのページに遷移し、登録されている字幕を表示するという簡単なものなので、他にもいろいろ応用例がありそうである。(誰かもっとかっちょいいの作って・・・)
うーむ。微妙な作り方だが、なんだか動くよーな気がするので公開してみるっす。