2006年05月25日

Windows Live Local が意外と頑張っているっぽい このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、町田町蔵です(嘘です)。

いまや、Web上で地図を見るといえば Google Map って感じだと思うのだが、MicrosoftもなんとかこのWeb Map分野で頑張ろうとしているっぽい。

その大きな試みが Windows Live Local であろう。

Google Map と比較して、基本機能としてはまあ、遜色ないような感じで結構頑張っているっぽい。

どうやら接続先のIPアドレスからおおよその位置情報を割り出したりしているよーである。

日本の地図は以前はあまり拡大されていなかったよーなのだがちょっとだけ精度が上がっているよーな気がする。
日本橋から渋谷への交通ルート を検索したりもできるっぽい。

基本のモード地図っぽく見えるRoadモードと衛星写真っぽく見えるAerialモードの2種類ある。
また、興味深いのがBird eyeという機能である。アメリカとイギリス(の一部)の場所については鳥瞰図のよーなものが表示されるようになっている。地図をかなり細かいレベルまで見ようとすると、この機能がナビゲートに表示され、下記のよーな鳥瞰図を見ることができる。(うーむ、何時誰が撮影したのか?)

windowsLiveLocal.png


Google と Microsoftの戦いも地図分野でもかなり熾烈を極めそうである。

posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Web周辺技術
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: