mixi経由で紹介いただきYahooのソーシャルネットワーク Yahoo! 360° に登録していたのだが、今ひとつ盛り上がりにかけていた。その大きな理由としては今まで「コミュニティ機能」がなかったからである。
mixi や GREE でもやはりコミュニティは欠かせない要素になっている。
Yahoo! 360° のコミュニティ機能がオープンしたのが5月15日なのだが、現在既に2460件ものコミュニティが開設されている。(まあ、その多くが開設者のみが参加者のものなのだが・・・)
日本のソーシャルネットワークシステムとして mixi や GREE にどこまで追従できるかが見ものである。
アメリカ版の(っていうかこっちが正式なものなのだが) Yahoo! 360°(US) では「My Blog」という機能があってYahoo! 360°上でBlogを書くことができるよーになっている(当然RSS配信も可能)。
Yahoo! 360 Product Blog などを見るとアメリカの開発状況などがわかるのかもしれない。
でも、なんとなくアメリカの機能をそのまま日本に持ってくるのではなく、日本向けに完全にカスタマイズしてリリースしてくるよーな気がする。
日本版の Yahoo! 360° のコミュニティで現在一番参加者の多いコミュニティが「mixiにも参加している」ってのはどーなのか?
とりあえず「mixiにも参加している」「Web 2.0」(←やはりお約束のよーにありました)ってコミュニティに入ってみた。いくつか入ってみてとりあえず様子をみてみることにするっす。
#しかし、Yahoo! 360のコミュニティで「マイミク募集中」ってなんか違うよーな・・・