2010年10月09日

CEATEC2010の地デジ化啓蒙ブースのクイズがひどかった このエントリーをはてなブックマークに追加

CEATEC2010でNHKとJEITA(社団法人電子情報技術産業協会)が共同で地デジ化啓蒙ブースを開設していたので行ってみた。
入り口で「なっとく!デジタルクイズ」が配られ、全問正解者には特製の「クリアファイル」をプレゼントということだったのでやってみた。

問題は全部で5問。
難しいのかなと思ったが・・・

問題がNHKの「ためしてガッテン!」の脱力ダジャレ系の問題だったので以下紹介。

なっとく!デジタル・クイズ JEITA questionnaire

問題1.地上/BSともデジタル放送に完全移行するのはいつでしょうか?
A.2010年10月10日 B.2010年12月31日 C.2011年7月24日

問題2.地上デジタル放送を見るために使われるアンテナはどれでしょう?
A.UHFアンテナ B.VHFアンテナ C.パラボラアンテナ

問題3.現在、地上デジタル放送に採用されているコピー制御方式は?
A.帰れま10 B.AKB48 C.ダビング10

問題4.デジタル放送受信機に必要なカードは何カード?
A.B-CASカード B.クレジットカード C.キャッシュカード

問題5.デジタル放送の特長のひとつ「5.1ch()放送」。()に入るのは?
A.皿うどん B.白黒 C.サラウンド

特に問題3と5はどうなの?
こういうのオジサンが「これはすげーオモシロイ!」とかって作ってるのかな・・・
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。