2006年04月11日

トラックバックスパム業者の追跡方法? このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、木内みどりです(嘘です)。

昨日書いたトラックバックスパムの記事に性懲りもなくトラックバックスパムかよ・・・

トラックバックを送られた記事:りょーちの駄文と書評: トラックバックスパムがひどいね
トラックバック元のサイト:誰にも邪魔されず収入を得る秘法

どうでもよいがあまりに多いのでGoogle転送のブックマークレットまで作っちゃったよ。
今見ているサイトのGoogle URL転送リンク作成 : 右クリックでお気に入りに追加
URLを指定してGoogle URL転送リンク作成 : 右クリックでお気に入りに追加

上記ブックマークレットを利用すると、リンク先のURLを
http://www.google.com/url?sa=D&q=http://ryouchi.seesaa.net/
という形式に変更してくれる。

話しが大洋ホエールズの平松のカミソリシュートのよーに逸れてしまったが、こういったトラックバックスパム業者の追跡方法を完全ではないが記載してみる。
たとえば、上記の 誰にも邪魔されず収入を得る秘法 というアホサイト。
先ず、トラックバック元のIPを確認する。
seesaa blogの管理者画面から下記の部分まで分かる。

トラックバック送信日時:2006/04/10 22:42
トラックバック送信IP:61.23.250.163
トラックバック元URL:http://affiliate.ksouth-network.com/

で、このトラックバック送信IPとURLは誰のモノなのかを突き止めたい。
先ず、トラックバック送信IPだが、これはnslookupを利用する。
コマンドラインを利用する方法もあるが、ここでは CyberSyndrome - The Proxy Search EngineCyberSyndrome : Nslookup を利用する。

その結果が下記である。
61.23.250.163

Non-authoritative answer:
163.250.23.61.in-addr.arpa name = 61-23-250-163.rev.home.ne.jp.

Authoritative answers can be found from:
250.23.61.in-addr.arpa nameserver = ns2.home.ne.jp.
250.23.61.in-addr.arpa nameserver = ns1.home.ne.jp.
ns1.home.ne.jp internet address = 203.165.2.240
ns2.home.ne.jp internet address = 203.165.2.241

ふむ。これだけではよくわからない。@NetHome のケーブルテレビ局のインターネットサービス会員であることまでしかわからない。@NetHome に電話で問い合わせればわかるかもしれないが、現状無理であろう。

次に、ドメインから追跡してみる。これは Netcraft Anti-Phishing Toolbar を利用する。

Site report for www.ksouth-network.com により、ここまで分かる。
Site:http://affiliate.ksouth-network.com/
Last reboot:unknown
Uptime graph:Uptime graph
Domain:ksouth-network.com
Netblock owner:SAKURA Internet Inc.
IP address:210.188.205.220
Site rank:unknown
Country:JP
Nameserver:uns01.lolipop.jp
Date first seen:unknown
DNS admin:admin@madame.jp
Domain Registry:enom.com
Reverse DNS:sv385.lolipop.jp
Organisation:asiapasific system company, 2-37-3 Toushintyo, RESIDENCE AMITI 303, Itabashi-ku, Tokyo-to, 1740074, Japan
Nameserver Organisation:
OS:Linux
Server:Apache
Last Changed:11-Apr-2006

で、このOrganisationの部分がこのドメインの持ち主であるっぽい。
更にasiapasific system company(どーでもよいがasiapacific system じゃないのか?)をGoogleで検索してみるが思わしい検索結果は出てこない。
Organisation:asiapasific system company, 2-37-3 Toushintyo, RESIDENCE AMITI 303, Itabashi-ku, Tokyo-to, 1740074, Japan
の欄には「〒174-0074 東京都板橋区東新町2-37-3-303」と書かれている。これはアホサイト、特定商取引法に基づく表記 で記載されている住所と一致する。
このサイトによるとアホの名前は宝田国治というようである。(本名であるかどーかは怪しいが・・・)ふーん。

更にmixiでこの宝田国治なるアホがいるかと検索してみたら、
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=732126
で発見できた。(アクセスする際はアホのところにに足跡が残るので注意してね)

mixiGraph でIDを調べたら友人の数が417人・・・
これだけでももう信用おけない人物であることが明白である。

まあ、もうこないでね。
posted by りょーち | Comment(9) | TrackBack(0) | 駄文:SPAM
この記事へのコメント
初めまして。
検索猿人と申します。
バカTB、本当に迷惑ですね。
僕は黙って許すような事はしないので、必ず書き込みしています。
そうすると約半数は謝罪のメールを送ってきますよ。

なかには逆切れでアドセンス狩りまでしてくれるようなバカもいますけど(笑)
そのおバカには名前と住所、電話番号を提出させましたw

これからもよろしくお願いいたします。

追伸
前記事で当サイトにTBを送っていただいたとありますが、現時点でないようです。
万が一僕が間違って消してしまった可能性もありますのでお手間でなければもう一度お送り下さい。

Posted by 検索猿人 at 2006年04月11日 22:23
はじめまして。こちらの記事と関係ないのですが、ブログの値段が推定できる「あなたのブログのお値段は?」日本円版は最高傑作です。それを作られたいるりょーちさんのブログがこちらにあったんですね。

実は私は2つブログを持っていて一つは値段がでてきたのですが、もう一つはなぜか出て来ません。どうしてでしょうか?

値段の出てきたブログ:
http://www.doblog.com/weblog/myblog/5220

出てこないブログ:
http://minnie111.blog40.fc2.com/

これからも楽しいものをたくさん作ってくださいね♪
Posted by 美爾依 at 2006年04月12日 02:31
検索猿人さん、こんにちは、りょーちと申します。
コメントいただきましてありがとうございます。
記事内で(勝手に)こちらのサイトを紹介させていただきました(^^:
seesaa からトラックバックを送信させていただきましたがどうやらseesaa側のトラックバック送信機能に不具合がありそうです。

しかしトラックバックスパム、うざいですよね・・・
私のサイトはアクセス数もそんなに多くはないのでなんとか手動で削除できますが、トラフィックの多いサイトは記事を書く以上にスパム小僧から受ける弊害がかなり多くて大変かと思います。

のんびり対策を立てたいと思います。

ではでは。
Posted by りょーち at 2006年04月12日 08:48
美爾依さん、こんにちは。りょーちと申します。コメントいただきましてありがとうございます。

>値段の出てきたブログ:
http://www.doblog.com/weblog/myblog/5220
>出てこないブログ:
http://minnie111.blog40.fc2.com/

拝見いたしました。
下記リンクをご確認ください。
http://technorati.com/search/http://www.doblog.com/weblog/myblog/5220
http://www.technorati.com/search/http://minnie111.blog40.fc2.com
上のサイトは67サイトからのリンクがありますが、下のサイトはリンクがないと表示されています。
technoratiでの情報のリンク数がおそらくないからかと思われます。
私も詳しくないのでよくわからない部分もあるのですが、最も確実そうな方法は、http://technorati.com/
のアカウントを取得し、自分のblogを登録することかと思われます。

(まあ、あくまでもお遊びなので・・・)
ではでは。
Posted by りょーち at 2006年04月12日 11:55
りょーちさま、
ご丁寧に質問にお答えくださいましてありがとうございました。
さっそく、http://technorati.com/に登録してみましたが、やはり、リンクは0と表示されています。まあ、よくわかりませんが、別にいいかなっと思ってます。

とても面白いブログなので、これからもちょくちょく遊びに来させていただきますね。
Posted by 美爾依 at 2006年04月13日 06:04
こんにちは。りょーちと申します。
technorati.com に登録したのと被リンク数が0なのは因果関係はありません。
作りたてのサイトはどこからもリンクが貼られていないと思いますし・・・

まあ、気長にということで。
Posted by りょーち at 2006年04月13日 09:02
モバゲータウンでいろんな異性と交流を深めあいませんか。異性に対して経験がない方でも簡単にお楽しみいただける、シンプルかつ効率的に優れているサイトとなっています
Posted by モバゲー at 2010年05月22日 20:47
あー、モバケータウンとか同じ名前使っちゃって・・・
出会い系は相変わらずアホだね。
Posted by りょーち at 2010年05月22日 21:42
モバゲータウンでは今までとは一味違う出逢いを体験する事ができるのです。これまで良い出逢いがなかった人にはもってこいの無料登録型の掲示板です
Posted by モバゲー at 2010年05月30日 22:33

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。