数日前からAUSGANG SOFTさんの記事を参考に、Amazonからbk1の相互変換用BookMarkletを作ろうとしていたのですが、どーも上手くいかない。
AUSGANG SOFTさんのBookmarklet自体は完成度が非常に高くりょーちも(勝手に)利用しているのですが、これをもうちょっと簡単に使いたいなーという野望があります。
りょーちの場合、紹介した記事を別ウィンドウに開きたいので、TARGET設定を「_blank」にしてリンクを作りたいのである。
で、記事を参考に勝手に作ってみたのだが、どーも上手くいかない。(なんでだろー)
下記のテキストボックスにbk1のアソシエイトIDを入力すると、次に表示される画面でBookMarkletのリンクが作成されて、そのリンクをお気に入りに登録すれば、amazonで検索した結果表示される詳細画面を見ているときに、Bookmarkletを利用すれば、bk1の紹介リンクがtarget属性を_blankに設定して作成されるはずなんだが・・・
以下、実験・・・(どうも上手くいっていない気が・・・)
bibidとISBNの変換とかでどーも間違っているのか?
どーやら上手くいってるみたい。
よかったよかった。
2004年12月24日
Amazonで見つけた書籍をbk1で紹介するブックマークレット Amazon2bk1
Excerpt: 表題のとおりです。 Amazonで紹介したい本を見つけたけれど、bk1ブリーダー・プログラムで紹介したい方のためのブックマークレットです。 Amazon2bk1 ↑のリンクをブックマークに登録してAm..
Weblog: AUSGANG SOFT
Tracked: 2004-12-24 17:37
hash='#htmllink'というのは、「bk1ブリーダーリンク作成」の結果のHTML部分に直接ジャンプするためにつけてるのでなくても大丈夫です。つけるならURLの末尾です。
ドシドシ改造して、より便利なブックマークレットを作ってください。ではでは。
>hash='#htmllink'というのは、「bk1ブリーダーリンク作成」の結果のHTML部分に直接ジャンプするためにつけてるのでなくても大丈夫です。つけるならURLの末尾です。
なるほどー、そーなんですねー。勉強になります。
JavaScriptに関してもよく分かっていなくて、見よう見まねなので、まだまだなのですが、AUSGANG SOFT さまのページを見て勉強させていただこうと思います。
今後とも、勉強させてください。
よろしくお願いいたします。