2008年07月24日

はてなブックマークの関連エントリー情報を取得するAPIをつくってみた このエントリーをはてなブックマークに追加

関連エントリー機能のリリースについて - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなどを受けて関連エントリーの情報を取得するAPIをテキトーにつくってみた。


使い方はこんな感じ(さらっと説明)
  • end point URL:
    http://www.usamimi.info/~ryouchi/hatebu_relation/js/index.php
  • パラメータ:callback:
    コールバック関数名を指定
  • パラメータ:url:
    関連情報を取得したいURLを指定

戻り値はこんな感じ
  • date
    関連エントリーがはじめてはてブされた日
  • title
    関連エントリーのタイトル
  • url
    関連エントリーのURL
  • bcount
    関連エントリーのはてブカウント数
  • burl
    関連エントリーのはてなブックマーク上のURL
多分はてなから正式にAPIとか出ると思うので作ってみたがあまり意味はないと思われる。

ちなみにこのサイトの関連エントリーはこんな感じらしい。(JSONP形式なので見てもよくわかんないかもしれないけど)

まあ、こんなこともできるんだねということだな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Web周辺技術
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。