なんとなく find するのかなと思ってfindを検索キーにして検索したらこんなやり方が紹介されていた。
find . -print | xargs grep 'emacs' /dev/null上記は現在のディレクトリから下に「emacs」という語句が文中にあるファイルを表示するものらしい。
find . -print | xargs grep 'emacs' /dev/null | lessとかしてもよいかも。パイプの部分は好みに応じてsortとかかけるもよし。
なんか複雑じゃのうと思ったら、こんなやりかたがあるらしい。
grep emacs -r .これで、上記のfindと同じことができるよーだ。
-r ってのはunixではよくある再帰的(recursive)って意味のオプションっぽい。
ひとつ賢くなった。つーか、ホントはLinuxとか使いたくないよー。
えーん。