2016年03月26日

雫井脩介の「火の粉」がフジテレビで4/2より連続ドラマ化 このエントリーをはてなブックマークに追加

4月の番組改編でついにフジテレビ(東海テレビ)の昼ドラが終了した。
4月からは昼ドラではなく夜ドラとして東海テレビが手がけるのは雫井脩介の「火の粉」。毎週土曜 後11:40〜深0:35から放送されるようだ。

火の粉|東海テレビ

2005年2月19日にテレ朝でドラマ化したけど、それから11年経っているんですなぁ。
雫井脩介「火の粉」テレビ朝日系列で2月19日(土)ドラマ放映!! | 駄文と書評

テレ朝と既に判明しているフジテレビの配役を比べてみるとこんな感じ。()内がテレ朝。

梶間雪見  ・・・ 優香(原沙知絵)
武内真伍  ・・・ ユースケ・サンタマリア(村田雄浩)
梶間尋恵  ・・・ 朝加真由美(朝丘雪路)
梶間勲   ・・・ 伊武雅刀(愛川欽也)
野見山司  ・・・ (石黒賢)
梶間俊郎  ・・・ 大倉孝二(嶋尾康史)
池本亨   ・・・ 佐藤隆太(柳沢慎吾)
池本杏子  ・・・ (相本久美子)
梶間曜子  ・・・ (風見章子)
梶間まどか ・・・ 庄野凛(森迫永依)
関弁護士  ・・・ 迫田孝也(高松秀郎)
的場洋輔  ・・・ (小島康志)
的場久美子 ・・・ (斉藤絵里)
中野副園長 ・・・ (五代高之)
石材店店主 ・・・ (灰地順)
佐々木琴音 ・・・ 木南 晴夏()

全8回ということなので5月までのドラマとなるが、ちょっと見てみようかな。

ユースケ・サンタマリアの武内真伍はちょっと怖いな。村田雄浩よりも狂気を感じる演技しそうだわ。
火の粉 (幻冬舎文庫)
火の粉 (幻冬舎文庫)
posted with amazlet at 16.04.02
雫井 脩介
幻冬舎
売り上げランキング: 860

posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍映像化

2016年03月20日

Seesaaブログのディスク容量がいきなり5ギガバイトに増えたw このエントリーをはてなブックマークに追加

さっき、記事をポストしたときに気付いたんだが、Seesaaブログのディスク容量がいきなり増えてたw

現在のディスク使用量 : 105MB / 5120MB

これまではちまちまと申請して上げてもらわなければいけなかったのだがどうもいきなり5G使えるようになったらしい。
公式からも正式なアナウンスがされとった。3月1日からこうなってたんかー。
【Seesaaブログ】ディスク容量最大上限値の変更につきまして - Seesaaからのお知らせ
また、従来は初期値を100MBとし、マイブログからの申請に応じて100MB単位で使用できる容量を段階的に追加させていただいておりましたが、今回の容量最大上限値の変更にあわせ、この申請を廃止し、ブログ作成時点から最大容量である5GBがご利用いただけます。

※なお、過度のアップロードによりサービス運営やシステムに支障が出ないよう、該当するアップロードを一時的に制限させていただく場合がございます。また、Seesaaブログ利用規約禁止事項に抵触する、または抵触する恐れのあるご利用が確認された場合などにはファイルアップロードの制限等を行わせていただく場合がございます。

なかなかよい感じですな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ

タブブラウザ Vivaldiで複数タブ切り替え時にページが再読み込みされる このエントリーをはてなブックマークに追加

タブブラウザ Vivaldi Web Browser Community - Snapshot 1.0.425.3 - A new introduction to our browserで複数タブ切り替え時にページが再読み込みされる。
一度読み込んでいるページがタブ切り替えだけで再読み込みされるのは非常にストレスが貯まる。
何か設定するところがあるのかなと思っていろいろ探してみたが何もなさそう。
どういう条件でこの現象が起こるのかわからないので、Vivaldi Web Browser Community - Vivaldi Forum - Topics in 日本語 にはまだ報告してないですな。

まだ発展途上のブラウザだが、なんとかいい感じに育つとよいんだがなあ…
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Vivaldi

2016年03月19日

タブブラウザ Vivaldiで設定のダイアログ表示に不具合 このエントリーをはてなブックマークに追加

タブブラウザ Vivaldi Web Browser Community - Snapshot 1.0.425.3 - A new introduction to our browserをダウンロードしたのだが、不具合を発見した。
ツール→設定(ALT+P)で設定用のダイアログを一度表示し、閉じる。
その後再度ツール→設定(ALT+P)で設定用のダイアログを表示しようとしてもダイアログが表示されない。
一度Vivaldiを閉じで再度Vivaldiを起動すると表示されるようになるが不具合のようなので、Vivaldi Web Browser Community - Vivaldi Forum - Topics in 日本語 に報告してみた。
解決するといいなぁ。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Vivaldi

2016年03月03日

PHPのソースコードを難読化するPHP Application Packer このエントリーをはてなブックマークに追加

PHPはインタプリタ言語なのでコンパイルとかしなくても動くので結構好きな言語なんだが、コンパイルしなくてOKってことはソースコードが実行環境でそのまま置かれているってことなのだ。

でも「ソースコードを見られたくないなー」と思う人は一定数いると思われる。
100%見せないってのは無理だと思うけど難読化するものが幾つかあるようだ。
でちょっと試してみたいなと思ったのがPHP Application Packer: Create packages of project files for distribution - PHP Classes
PHP Application Packerで出来るのは縮小(minify)と難読化(obfuscate)である。
あとはオプションを駆使すれば更にいろいろできそーなので後で試してみるばい。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Web周辺技術
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。