2014年08月31日

Uniregistryが新たに.click .diet .helpなどのgTLD取得 このエントリーをはてなブックマークに追加

Uniregistryが新たに.click .diet .helpなどのドメインを取得したようだ。

Uniregistryはこれまで以下のgTLDを取得してるっぽい。
List of new gTLDs Uniregistry is applied for

.ART
.AUCTION
.AUDIO
.AUTO
.BLACKFRIDAY
.CARS
.CHRISTMAS
.CLICK
.COUNTRY
.DEAL
.DESIGN
.DIET
.FAMILY
.FASHION
.FLOWERS
.FREE
.FURNITURE
.GAME
.GARDEN
.GIFT
.GRATIS
.GUITARS
.HELP
.HIPHOP
.HOME
.HOSTING
.INC
.JUEGOS
.LINK
.LOL
.LOVE
.MARKETING
.MEDIA
.MOM
.NEWS
.PHOTO
.PICS
.PIZZA
.PROPERTY
.RACING
.REALESTATE
.RESTAURANT
.SALE
.SAVE
.SCHOOL
.SEXY
.SHOPPING
.STORE
.STYLE
.TATTOO
.TEAM
.TECH
.VIDEO
.YOGA

どれも汎用性の高いドメインだなー。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外オモシロネタ

2014年08月25日

森博嗣原作「すべてがFになる」フジテレビで10月から綾野剛と武井咲でドラマ化 このエントリーをはてなブックマークに追加

これはなかなか楽しみだな。
西之園萌絵が武井咲で、犀川創平が綾野剛かー。
真賀田四季は誰がやるのかな?
つか、
今回は「冷たい密室と博士たち」を皮切りに、一連のシリーズをそれぞれ2話完結の形でドラマ化する。
って初めに「すべてがFになる」やるんじゃないのか?

すべてがFになる - フジテレビ
フジテレビ系10月期スタートの火曜21時枠の連続ドラマ『すべてがFになる』に武井咲と綾野剛がW主演をつとめることが決定した。武井咲は2クール連続で連続ドラマ主演、綾野剛は民放連続ドラマ初主演をつとめ、二人は4年ぶりのドラマ共演となる。
 スーパー理系頭脳をもつ、「リケジョ」の女子大生と工学部建築学科の准教授の師弟コンビが、天才的頭脳の持ち主の仕組んだ、解の見えない密室殺人と猟奇犯罪方程式に挑むサイエンスミステリードラマ。
 原作は累計350万部のベストセラー。
 第1回メフィスト賞受賞当時、作者・森博嗣が現役の某国立大学助教授であることも話題になった「すべてがFになる」(講談社)。理系ミステリーという新しいジャンルを定着させた同作からはじまる「S&Mシリーズ」を初映像化。今回は「冷たい密室と博士たち」を皮切りに、一連のシリーズをそれぞれ2話完結の形でドラマ化する。
 武井咲演じる西之園萌絵(にしのその・もえ)は、莫大な資産家の家に育った世間知らずながら、抜群の瞬発力と発想力を持ち、驚異的な計算能力を有する理系女子。
 綾野剛演じる犀川創平(さいかわ・そうへい)は、少し変わり者のクールな2枚目で、ズボラな性格だが、警察からも頼られるほどの天才的な分析力と考察力の持ち主。
 事実の分析とそこから導きだされる推論のみを重視する論理的思考を持つ二人は、事件の動機や隠された人間関係といった情的要素に目がいかない“理系ばか”。
 天才的頭脳の持ち主が仕掛ける驚愕のトリックと巧妙にはりめぐらされた罠に対峙するその様が大きな見どころだが、このタイプの違う二人が交わす会話の面白さや、難事件が破格のスケールゆえになかなか映像化されずにいた同作をついにドラマ化するところも見逃せない。羽海野チカ、押井守ら多くのトップクリエーターたちも熱狂し愛してやまない同作が、テレビドラマの新たな可能性を広げる!


他のキャストの発表はまだのようですが、これは期待していいのではないかと思いますなー。

関連リンク
森博嗣:「Φは壊れたね」
森博嗣:「Θ(シータ)は遊んでくれたよ」

「S&Mシリーズ」全10作。
すベてがFになる (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 388

冷たい密室と博士たち (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 11,481

笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 5,975

詩的私的ジャック (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 11,453

封印再度 (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 10,813

幻惑の死と使途 (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 23,577

夏のレプリカ (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 9,316

今はもうない (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 11,085

数奇にして模型 (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 9,177

有限と微小のパン (講談社文庫)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 7,470


フジ系「すべてがFになる」初回の原作は「冷たい密室と−」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
『すべてがFになる』 - とれたてフジテレビ
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍映像化

2014年08月21日

Foursquareの改悪によりApp Storeのレビューが罵詈雑言の嵐に このエントリーをはてなブックマークに追加

fs_banner.png
チェックインアプリの代名詞としても知られるFoursquareのアプリが改悪過ぎてApp Storeのレビューがかなり荒れている。
チェックインの機能がFoursquare単体ではできなくなりSwarmという別アプリを入れなければチェックインできなくなったことが荒れている最たる原因と思われる。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Foursquareのレビューを見てみるとやはり強い口調でこのアプリのバージョンアップを避難しているユーザが多い。

改悪です。
アプリ単体でチェックイン出来なくなってしまった。
大都会で常に色々なスポットを探してる人なら
新しくなった機能は嬉しいのかもしれない。
しかし、大多数の人は日常的に新しいスポットを探してないし
田舎だとスポットも限られるし、基本は自分の行動のログとして使ってたりする。
これだけメジャーで色々なアプリと連携できるサービスが
大きく変わってしまうことによって、連携してるアプリも使えなくなり
ましてやこのアプリそのものも使えない不必要なものとなってしまいました。

Facebook投稿やTwitterに便利だったんだけどなぁ。残念。
もう使わないとおもいます。
チェックイン機能を戻して欲しい ★☆☆☆☆
4sqでチェックインできないのは4sqの意味が無い。
速やかに元に戻してほしい。
swarmは不要。
このままでは4sqの使用を辞める事になる。

クソアプリと化した4sq ★☆☆☆☆
Swarmのせいでクソアプリになった。元に戻して欲しい

別にする必要がない ★☆☆☆☆
フォースクウェアとSwarmとで分ける必要がないと思います。フォースクウェアでチェックインできるように戻してほしいです。

おい!チェックインできなくな… ★☆☆☆☆
Swarmの案内がいちいち出てこの頃うざいなと思ってたら、こんどはチェックインがSwarmでしかできなくなったと…改悪…

何故わざわざ機能を別のアプリ… ★☆☆☆☆
とにかく不便になった。
この仕様変更の方針も理解ができない。
結局チェックイン情報が必要でチェックインボタンもあるのに、実際のチェックインはSwarmを使わなければ出来ない。
何故わざわざ便利にすぐチェックインして周辺情報をみてお友達のアクティビティ等を楽しめていたのに機能を別のアプリに分けなければならないのか理解が出来ない。
今まで便利に使えていたのにこれには非常に失望した。

チェックイン出来ない ★☆☆☆☆
もとの基本のチェックインすら出来ません。全く、出来ない、以上。

広告要らない。 ★☆☆☆☆
swarmの広告ばかりで普通のチェックインすらできなくなった。最悪。

出来ないじゃん! ★☆☆☆☆
アップデートしたら、完全にチェックイン出来なくなりました。残念!
Swarmは使いたくないし。

タイムラインがなくなった? ★☆☆☆☆
いろいろ変わりすぎ。他のアプリからの連携もできなくなってるし。俺をフォローしてくれてる人はもう俺のポストを見てくれてないのかって思うと悲しくなる。

TechCrunchのこれが新Foursquareだ―チェックインを分離してローカルスポット推薦サービスに生まれ変わる - TechCrunchでも
読者が昔のFoursquareを懐かしむ一人なら、それは忘れた方がいい。もう終わったことだ。新Foursquareは見た目も機能もまったく異なるサービスだ。ロゴもスーパーヒーロー的なFのデザインに変わり、画面はブルーとピンクを基調としている。そして―チェックイン機能は姿を消した。
と言及されているが、やはりシンプルさがかけて魅力のないアプリになってしまった感は否めない。
FoursquareはYelpに真正面から対抗するローカルスポット推薦エンジンになった。
と書かれているがホント、今後Yelpに取って代わられるような気がします。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ

2014年08月19日

iPhoneで「SIMなし」と表示された場合の最も簡単で確実な解決方法 このエントリーをはてなブックマークに追加

私はSoftbankのキャリアでiPhoneを利用しているのですが、先日iPhoneが「SIMなし」の状態になり3G、4Gでの接続が全くできなくなった。

こういったケースは調べると結構あるようだ。で、こんなとき、どうするか?
もう先に結論を書いてしまうと
iPhoneで「SIMなし」と表示されたらキャリアショップに行ってSIMを交換する
が正解。
キャリアショップとは、所謂ソフトバンクショップとかauショップとかdocomoショップとかそういうところである。どのキャリアでも(物理的に破損した場合を除き)SIMの不具合があった場合は無償で交換してくれますよとSoftbankショップのお兄さんが仰っていた。
SIMを交換した結果、無事に通信できるようになったのでよかった。

まあ、この結論に辿り着くまでに、iPhoneをいろいろいじってみたが正直、なぜ「SIMなし」になるのか、どうやって復旧させるのか皆目検討がつかなかった。

WiFi経由では繋がるので本体のコアな部分は壊れてないっぽいし、Googleでいろいろ調べたがどれもしっくり来なかった。
「iPhone SIMなし」とかで検索すると以下のサイトがひっかかる。
iPhone:「SIM なし」のトラブルシューティング
解決方法
iPhone で上記のいずれかの症状が発生した場合は、以下の手順で問題の解決を試みてください。
  1. 最新バージョンの iOS に iPhone をアップデート します。
  2. 機内モードの「オン」と「オフ」を切り替えます。
  3. iPhone の電源をいったん切り、再び電源を入れます。
  4. キャリア設定のアップデートがないか確認 します。「設定」>「一般」>「情報」の順にタップします。利用可能なアップデートがある場合は、メッセージが表示されます。
  5. SIM カードを取り出して、キャリアが製造した有効な SIM であることを確認します。また、SIM カードに損傷、磨耗、改造がないことも確認します。SIM カードを挿入しなおします。
  6. iPhone を復元 します。
上記の手順を実行しても問題が解決しない場合は、Apple サポート までお問い合わせください。
4までやってみたが全く解消されない。
仕方ないのでSoftbankショップに持って行ったら
店員さん「SIM交換してみますねー」
オレ「あ、はーい」
店員さん「あ、動きましたねー」
オレ「あ、はーい。わーい。いくらですか?」
店員さん「あ、お金は結構ですよー」
オレ「わーい。ありがとうございますー」
と拍子抜けするくらい簡単に修理完了した。

ということでもう一度書くけど
iPhoneで「SIMなし」と表示されたらキャリアショップに行ってSIMを交換する
はい、もう覚えましたね?
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ

2014年08月08日

Pinterestで自分のサイトをPinできないようにする方法 このエントリーをはてなブックマークに追加

梅宮アンナさんの炎上は「皮肉なこと」--Pinterest創業者が語る転載問題 - CNET Japanとかで久々にPinterestって名前をきいた。
で、ふと「Pinterestで自分のサイトをPinできないようにする方法」ってあるのかなと思い調べたらキチンとPinterestのヘルプサイトにかいてあった。
意外と簡単なようだ。
自分のサイトからのピンを防ぐ | ヘルプセンター
自分のウェブサイトでユーザーにピンをして欲しくない場合、次のコードを貼り付けてサイトの任意のページの <head> に貼り付けます。

<meta name="pinterest" content="nopin" />

あなたのサイトでユーザーがピンしようとすると、以下のメッセージが表示されます。:
このサイトからは Pinterest にピンできません。ご質問は、サイト所有者にお問い合わせください。よろしくお願いします。
ってことでHEADタグに上記のように一行入れとけばよいらしい。
更にオプションとしてこんなのもあるらしい。
META タグに文章を追加して、ユーザーへのメッセージをカスタマイズすることができます。:

<meta name = "pinterest" content = "nopin" description = "申し訳ございません。ピンすることはお断りしております。" />

ウェブサイトの画像のピンを防ぎたい場合は以下のタグを追加します。:

<img src = "foo.jpg" nopin = "nopin" />
まあ、普通はみんな「Pin!」してほしいと思うので設定することはあまりないとは思うけどねー。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Web周辺技術

2014年08月05日

【提案】ソーシャルメディアでのプロ野球実況中のマナー このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、Twitterや2chやYahoo! textreamなどで同じチームを応援するファンと「打った!」とか「抑えたー」とか呟き、喜びを共有しプロ野球観戦する人が増えている。
Twitterではプロ野球観戦時にチームのハッシュタグを付けて呟くことでファンを身近に感じながら応援できるのでハッシュタグを検索しながらファンのつぶやきをみたり、共感できる呟きをリツイートしたりすることが多い。で、そういう横のつながりでフォローしてみたりすることもある。
ちなみにプロ野球 - Twitterハッシュタグ標準化・管理委員会によると12球団のハッシュタグは以下の通り。(巨人はなんか違うっぽいので修正)
こういったスポーツ観戦の場合、応援に熱が入り過ぎることもあるだろうが、多くのファンは紳士的な呟きが多いと感じている。
ただ、残念なことに一部のユーザにはちょいと一線を越えてるよーな発言が散見される。
スポーツ観戦の呟きで気をつけなければいけないのが、相手チームのファンのことである。自分のひいきのチームがホームランを打ったとき、当然そのチームのハッシュタグは盛り上がる。一方打たれた方のチームはお通夜状態である。当然殆どのファンは自分のチームのハッシュタグを中心に見ているからいいのであるが時にはわざわざ相手チームのタグだけをつけて自分のチームの応援をする人がいる。
こういう人は本当に何をしたいのか全く意味がわからない。こういうことはやめた方がよいですな。

更にTwitterではなくtextreamだが、先日の巨人-広島戦のtextreamでYahoo! textreamで信じられないような発言をしている人がいた。
それは、この人である。
投稿したコメント一覧 - blackfire - textream
特にこのあたりの一連の発言は許せなかった。
No.9665 死ねよ 20年近く優勝してな… - 2014年8月3日(日) 巨人 vs 広島 14回戦 - 野球実況 - textream
No.11774 @スリッポンが好き >@ak… - 2014年8月3日(日) 巨人 vs 広島 14回戦 - 野球実況 - textream

こんな発言しているにも関わらずYahoo!知恵袋ではこんな感じの質問w
巨人ファンです。8月1日の東京ドームの巨人ー広島戦を友達と見に行くのですが、... - Yahoo!知恵袋
巨人ファンです。8月1日の東京ドームの巨人ー広島戦を友達と見に行くのですが、観戦する座席が3塁側にあるので、ジャイアンツのユノフォームは着ていかない方が安全でしょうか?広島ファンに絡まれそうで不安です
そりゃー、あんな感じの発言してりゃ絡まれるでしょw まあリアルで発言することはないとは思いますけどw
あまりにもモテない自分はしんだほうがいいですよね? もうすぐ20歳になるにも関... - Yahoo!知恵袋
あまりにもモテない自分はしんだほうがいいですよね?
もうすぐ20歳になるにも関わらず、一回もモテたことがなく彼女が出来たことのない自分は生物学的にも社会的にもこの世界で必要とされてな
い生ゴミなわけだから両親に恥を欠かせて迷惑をかける前に自ら死んであげた方がいいですよね?
そりゃー、20歳にもなってあんな発言してたら彼女ところか(以下略)
更にこんな質問も
明治大学の偏差値について - Yahoo!知恵袋
明治大学の偏差値について
この前パスナビの偏差値を見たら、明治大学の政治経済学部の政治学科・経済学科は偏差値64で早稲田の文や文化構想、教育の文系学科の地理歴史以外と並んでいて人科やスポ科に限っては上回っているし、全学部に至っては偏差値65と早稲田商学部や社会科学部とまで並んでおり、これは信用していい数字なのでしょうか?自分は明大生で早稲田と明治の社会的な評価の差は歴然ということを重々と理解しているつもりなのでこの数字は違和感がとてもあるのですが、どうなのしょうか?まあ早稲田に全学部入試がないのも大きいと思うのですが。
いや、明治大学の政治経済学部の政治学科・経済学科いいじゃないですか。あとは大学で自分の力で学べばいいのでは?
大学のレポートをqq7h5bd9n_1116さんの質問一覧 - Yahoo!知恵袋のようにYahoo!知恵袋で聞くのではなく、自分で考えて勉強すればなんとなかなるんじゃないかなー。
恋愛も大学の女の子との一緒の帰り道について - Yahoo!知恵袋って感じで頑張っているようだし。
まあ、blackfireさん(qq7h5bd9n_1116さん)のことは置いておくとして(特定とかやめてあげてね)、野球ファンとしては最低限のマナーを守って応援してほしいですねー。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ

2014年08月03日

齊藤 久野( hisano.net@gmail.com )からメディア・アフィリエイター総合通信という迷惑メールが届いた このエントリーをはてなブックマークに追加

何なの?この「メディア・アフィリエイター総合通信」っていう頭悪そうなメール???
登録してもないのにこんなメールがやってきた。
メディア・アフィリエイター総合通信2

自己紹介 ⇒ http://hisano.nagoya/profile/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、齊藤です。

●●●このメルマガは、無料レポートをダウンロードしていただいた方、
私のブログよりご登録していただいた方、無料レポート協賛で同意して
いただいた方、各懸賞サービス及びアンケート、FX、その他
無料レポートスタンドサイト等に登録された方に配信を行っております。

登録された覚えのない方、お手数ですが、メールの最後の解除URLに
より配信解除をお願いいたします。・・・・・・・・・●●●


先ほどメールアドレス登録が
確認されましたので、まずはご挨拶の
ご連絡をさせて頂きました。

今回、出会えたことは偶然かもしれません。

しかし、出会いというものは必ず
意味があるものだと思いますので、
この出会いを今後大切にして
いきたいと思ってます。

改めてよろしくお願いします。


さて、まずは登録のお礼として私からささやかな
プレゼントがあります。

しかし!!

明日の私のメールが、

たまたま迷惑メールフォルダに
入ってしまったら、
せっかくの
プレゼントも見逃してしまいます。

そんな損をしないために、

下記の設定をしておくことをお勧めします。


※設定も図説なので簡単です:

http://mail.os7.biz/ l/01nYJs/MPHQBnUX/
(※上のURLをクリックしてはいけませんよ。リンクを一応切ってみた)←りょーち注意書き
設定完了したら以下より、

今流行の最新ビジネスモデルを
無料でお受け取りください!



「最近では集めるのが非常に困難とも言われていますが
効果を1年半以上持続し、今もなお収集しているソフトウェアをプレゼントします。」

http://mail.os7.biz/ l/01nYJs/2BAYNo1R/
(※上のURLをクリックしてはいけませんよ。リンクを一応切ってみた)←りょーち注意書き


あなたのネット収入を
増加させるためにお役立て下さい。

今後このメールでは、


■アフィリエイトで“月5万円”を稼ぎ、
 3ヶ月以内に月15万円を稼ぐための
 具体的な方法を5ステップで公開


など、あなたの収入を倍増させる
具体的なノウハウ、テクニック、知識を
順次公開していきます。

色々とわからない事もあると思いますので、
何か疑問に感じたらお気軽にご連絡下さい。

これからもお役に立つ
情報やコンテンツをお届けするので、
是非楽しみにしていて下さい。


あなたの読者ポイント
0

最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは、失礼します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆発行者 : 齊藤久野

◆E-mail : info@aiti-syuukyaku.org

◆ブログ : http://hisano.nagoya/

◆Facebook : https://www.facebook.com/hisano.saitou

◆法律に基づく表記 : http://hisano.nagoya/policy/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


配信解除はこちら↓
http://mail.os7.biz/m/Mjq2


上記のリンクを切ったURLでは、
http://hisano.nagoya/wp-content/uploads/2014/07/ というディレクトリの配下にある「hisano.zip」というzipファイルをダウンロードさせようとしてくる。
ダウンロードしてないけど興味本位でダウンロードするのはやめたほうがよさそうである。

念のためにhisano.nagoyaのwhois情報貼っときますね。
Domain ID:GMOREGISTRY-DO99500
Domain Name:HISANO.NAGOYA
WHOIS Server:whois.nic.nagoya
Referral URL:http://nic.nagoya
Created On:2014-06-23T12:42:09.0Z
Last Updated On:2014-06-23T14:58:28.0Z
Expiration Date:2015-06-23T23:59:59.0Z
Status:serverDeleteProhibited
Status:serverTransferProhibited
Registrant ID:1F5F9AC7D6D52C
Registrant Name:hisano saitou
Registrant Organization:Affiliator
Registrant Street1:Yoshidhu
Registrant City:Nagoya-shi Nakagawa-ku
Registrant State/Province:Aichi
Registrant Postal Code:454-0981
Registrant Country:JP
Registrant Phone:+81.08016137917
Registrant Fax:+81.08016137917
Registrant Email:hisano.saitou@gmail.com
Admin ID:56E4FD5C32A24F
Admin Name:hisano saitou
Admin Organization:Affiliator
Admin Street1:Yoshidhu
Admin City:Nagoya-shi Nakagawa-ku
Admin State/Province:Aichi
Admin Postal Code:454-0981
Admin Country:JP
Admin Phone:+81.08016137917
Admin Fax:+81.08016137917
Admin Email:hisano.saitou@gmail.com
Tech ID:1F5F9AD9056EBC
Tech Name:hisano saitou
Tech Organization:Affiliator
Tech Street1:Yoshidhu
Tech City:Nagoya-shi Nakagawa-ku
Tech State/Province:Aichi
Tech Postal Code:454-0981
Tech Country:JP
Tech Phone:+81.08016137917
Tech Fax:+81.08016137917
Tech Email:hisano.saitou@gmail.com
Billing ID:56E5031CB54C90
Billing Name:hisano saitou
Billing Organization:Affiliator
Billing Street1:Yoshidhu
Billing City:Nagoya-shi Nakagawa-ku
Billing State/Province:Aichi
Billing Postal Code:454-0981
Billing Country:JP
Billing Phone:+81.08016137917
Billing Fax:+81.08016137917
Billing Email:hisano.saitou@gmail.com
Sponsoring Registrar ID:H738291
Sponsoring Registrar IANA ID:49
Sponsoring Registrar Organization:GMO Internet, Inc.
Sponsoring Registrar Street1:Cerulean Tower 26-1 Sakuragaoka-cho
Sponsoring Registrar City:Shibuya-ku
Sponsoring Registrar State/Province:Tokyo
Sponsoring Registrar Postal Code:150-8512
Sponsoring Registrar Country:JP
Sponsoring Registrar Phone:+81.354561120
Sponsoring Registrar Fax:+81.354891038
Sponsoring Registrar Website:http://www.onamae.com/
Name Server:UNS01.LOLIPOP.JP
Name Server:UNS02.LOLIPOP.JP
DNSSEC:Unsigned

This whois service is provided by GMO Registry and only contains
information pertaining to Internet domain names we have registered for
our customers. By using this service you are agreeing (1) not to use any
information presented here for any purpose other than determining
ownership of domain names, (2) not to store or reproduce this data in
any way, (3) not to use any high-volume, automated, electronic processes
to obtain data from this service. Abuse of this service is monitored and
actions in contravention of these terms will result in being permanently
blacklisted. All data is (c) GMO Registry http://www.gmo-registry.com/en/

地味に
Registrant Organization:Affiliator
に草生えるんだがw
本当に齊藤久野さんの迷惑メールには本当に困ってしまうよ。
Googleさんで検索したらこんなの出てきたけど人違いかもなー(棒読み)
レイフィールド 新瑞橋店 RAY Field|齊藤 久野 のブログ|ホットペッパービューティー
場所が名古屋市瑞穂区洲山町だけど、まさかこの人じゃないよね?

ただみなさん、間違ってもこんなことはやってはいけませんよ。
  1. 愛知県名古屋市中川区吉津の齊藤久野さんにイタズラ目的で郵便物を送る
  2. 齊藤久野さんの携帯電話の080-1613-7917にイタズラ目的で電話をかける
  3. 齊藤久野さんのメールアドレス hisano.saitou@gmail.com にイタズラ目的でメールを送る
  4. 齊藤久野さんのFacebook https://www.facebook.com/hisano.saitou に抗議のメッセージを送る
  5. 齊藤久野さんのTwitterアカウント https://twitter.com/info_owari にスパムメッセージを送る
  6. 齊藤久野さんのブログ http://hisano.nagoya/ にスパムコメントを送る
  7. 齊藤久野さんのもうひとつのブログ http://ameblo.jp/hisano39/ にスパムコメントを送る
  8. 齊藤久野さんのGoogle Plusのアカウント https://plus.google.com/103502815981437135694/about にスパムメッセージを送る
よい子のみなさんは決してこういうことはやってはいけませんよ。

※一応このページのリンクはGoogleクッションページを経由してみた。
※Registrant Organization:Affiliator って流行るかなw
posted by りょーち | Comment(2) | TrackBack(0) | 駄文:SPAM
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。