Twitterなどでよくつかわれているt.coやgoo.glの短縮URLの展開先のURLを知りたいとちょっと思ったので作ってみた(現実逃避的に久々にプログラム書いたな)。
詳しい利用方法は以下を参照。
短縮URL展開API
短縮URLを指定すると展開先のURLを返すだけの簡単なお仕事。
基本的な利用方法はタイトル取得API for JSONPと同じ感じですな。
適当に作ったのでちょっと動作があやしいかもしれん。
また、URLがFacebookのページなどのように認証が必要なページの場合は正しく表示されないのでご注意を。
プログラムに組み込んだりとか、高い負荷がかかるようなことはしないでねー。
需要はあまりないかもしれんなぁ・・・