2012年10月31日

uuencode uudecodeがない場合はbase64を使えばよいらしい このエントリーをはてなブックマークに追加

ふとLinux上でuuencodeを使ってみたかったのでコマンドラインからuuencodeをタイプしたが、
-bash: uuencode: コマンドが見つかりません
となんかおこられた。
「添付ファイル付きのメール送る時どーすりゃいいの?」とかおじさんは思ったが(嘘です)ちょいと調べると代替として「base64」を使えばよいらしいことがわかった。
ryouchi@hostname:$ base64 hoge.tar.gz > base64.txt
これでエンコードできたっぽい。
ちなみに、デコードする際は、
ryouchi@hostname:$ base64 -d base64.txt > hogehoge.tar.gz
でよさそうだ。

ふむ、ひとつかしこくなったな。(多分あまりつかわないだろうな)
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ

赤ちゃんが掃除してくれる発明 BABY MOP このエントリーをはてなブックマークに追加

この製品は画期的なんだか何なのかよくわからんなあ。

これを使うと、こんなにいいことがあるっぽい。
1. 赤ちゃんに早期に勤労意欲が芽生える
2. 食べ物を粗末にしないことを学習する。
3. 運動するので良く寝る。
4. 時間が節約できる。
5. ハウスクリーニングの費用を節約できる。

ってことで年頃のお子様がいるご家庭で使ってみては?

baby-mop.jpg


( via BABY MOP
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外オモシロネタ

2012年10月07日

【メモ】iPhone用google翻訳bookmarklet このエントリーをはてなブックマークに追加

忘れがちなのでメモ

Google翻訳

iPhoneのSafariのブックマークを一度整理せんといかんなぁ・・・
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。