2012年06月30日

Gunosy(グノシー)というTwitterやFacebookの投稿から記事を推薦してくれるサービスがいいね このエントリーをはてなブックマークに追加

Gunosy(グノシー)というサービスを使ってみた。TwitterやFacebookのアカウントを連携すると、そのアカウントの前日のTwitterやFacebookのPOSTを解析し今日はこれも読んでみたらとお薦めの記事をメールで推薦してくれるというもの。
ちなみに本日の私への推薦記事はこんな感じ。
  1. Facebookで誕生日を祝われる時、「イラッとしてしまうこと」ランキング : ライフハッカー[日本版]
  2. 2012-06-29 - naoyaのはてなダイアリー
  3. 誰が見ているかわからないインターネット。Facebookから不適切なポストだけを集めて再ポストするサイトこわい : ギズモード・ジャパン
  4. アノニマスはいったい何を攻撃しているのか? ネット空間における「フリー」をめぐる問い ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
  5. Taosoftware: Android OS 4.1のセキュリティ的な変更点
  6. 大飯再稼働:ネットで集結「反対」…官邸前に人の波− 毎日jp(毎日新聞)
  7. 【速報】iOS版Chrome本日リリース! | ガジェット速報
  8. 日本への攻撃続けるとアノニマス 次は「浄化作戦」 - 47NEWS(よんななニュース)
  9. 2012年夏季開始のアニメ注目度は人気作品の続編がワンツーフィニッシュ - GIGAZINE
  10. Google Nexus 7の詳細仕様: Tegra 3, 7インチIPSディスプレイ, 8GBが199ドル, 16GBが249ドル
  11. 手のひらに「クラウド」を乗せて...Android系Evernoteアプリまとめ : ライフハッカー[日本版]
  12. 【ブックマークレット使用不可】MobileSafari 対 Chrome for iOSのJavaScriptベンチマーク【辛い】 | ひとりぶろぐ
  13. Google Drive、ユーザーは1000万―iOS、 Chrome OS版をリリース
  14. 娘の名を挙げ捜査打ち切り要求電話、調べると… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  15. 民主を見放した? 古賀連合会長、協力見直しの可能性に言及 自民党で講演 - MSN産経ニュース
  16. オタクの街・中野が大変身 早稲田・キリン進出、サンプラザ解体へ  :日本経済新聞
  17. 速報:Google、iOS版 Chrome ブラウザを本日提供。PCやAndroid版と同期 - Engadget Japanese
  18. 3党合意の破棄言及 谷垣氏、民主揺さぶり (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  19. ついにChrome for iOSリリース!Quickaと組み合わせれば検索がさらに素早くなる! | yuhnote
  20. サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(0) - CCCに保有個人データの開示について問い合わせてみた
  21. 【速報】Google、「Chrome for iPhone / iPad」の公式アプリを日本の「App Store」で公開! | ラシカル開発記
  22. 【PC Watch】 【Google I/O 2012】Googleから数々の新製品、新サービスが発表
  23. 朝日新聞デジタル:「禁酒令は人権侵害」福岡市職員、日弁連に申し立て - 社会
  24. 【社説】「闇将軍」小沢氏に日本再生のチャンス与えた消費増税 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
  25. Chrome for iOS ついに登場! 爆速!! そして他デバイスとのタブ同期が凄い!! | No Second Life
配信時間を選べるので使い方としては通勤・通学時間前に配信されるように設定して電車の中で見るというのがお薦めの使い方だと思う。推薦内容にある程度の納得感があったので暫くつかってみようかな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサイト

【重要】FacebookのVIP Cakeはクリックしないよーに このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで殆ど活動がない私のタイムラインに数少ない友人(っていっても先輩だが)が投稿したというNotificationがあった。
あれ「オレのタイムラインに投稿ってできんだっけ?」とか一瞬思い、Facebookのタイムラインを見ると

Facebook app VIP Cake

という感じの投稿がされていた。
で、リンクをクリックすると
Facebook app VIP Cake アプリ許可
VIP Cakeは次の許可も求めています。
あなたにかわって投稿
このアプリが私にかわって近況アップデート、写真等を投稿することを許可します。

常時情報アクセス
VIP Cakeに対し、アプリを利用していないときでもあなたの情報にアクセスすることを許可します。
というアラートが表示された。
なんか勝手に投稿されるのは変だろと思い、許可しなかった。
試しに検索してみたらどうもこんなTweetを発見。
つーことで、万が一見つけてもクリックしないよーにしたほうがよいっす。
ちなみに遅いかもしれんが、既にクリックしてしまった人は、アプリを削除してみてはどうか?Facebookアプリの削除は右上のホーム横の▼から「アカウント設定」を選び、画面右の「アプリ」を選びアプリ設定画面から削除対象のアプリの横の「編集」を選び「アプリを削除」を選択する。これ、基本な。

あと、Topsy見てみたらどうもこのSPAMアプリ今週月曜日あたりに流行っていたようである。Facebookの中の人はよ対応してくれよ。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Web周辺技術

2012年06月29日

ホークスの6月のチーム本塁打が低すぎる(18試合で5本) このエントリーをはてなブックマークに追加

最近我らの福岡ソフトバンクホークスのホームランをあまり見てないなと思い調べてみると、なんと6月9日以降の本日までの12試合、ホームランが1本もでていないようだ。

18試合で5本ってことは144試合では40本しか打たないってことじゃん。去年、おかわりくんこと西武の中村剛也が放った本塁打は48本で、ロッテのチーム本塁打数がそれを2本下回る46本というのが話題になったが、それ以下のペースである。
やはり内川の不振が痛いな。元々本塁打を期待される打者ではないだろうがそれにしても打てなさすぎる。一度スタメンから外して若手を起用してほしいな。
松田もスライダー投げときゃ自動アウトっぽい扱いだし、ペーニャもボール球を簡単に振っちゃうし打線がどうも足を引っ張ってるな。投手陣は摂津、大隣、新垣など頑張っているようじゃ。

今年のリーグ制覇は厳しいだろうが頑張ってほしいところじゃ。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ

2012年06月20日

愛という名のもとに BSフジで6/25 22:00より再放送 このエントリーをはてなブックマークに追加

なんと来週の6月25日月曜日22:00から愛という名のもとにをBSフジで再放送するらしい。

キャストは以下の通り。
藤木貴子:鈴木保奈美
高月健吾:唐沢寿明
神野時男:江口洋介
飯森則子:洞口依子
塚原純:石橋保
斎藤尚美:中島宏海
倉田篤:中野英雄
高月健蔵:竜雷太
藤木由美:瀬能あづさ
杉本課長:加藤善博
橋爪五郎:森本レオ
藤木清絵:佐藤オリエ

まあ、見たことある人はあれだが、全12話からなるこのドラマ、滅茶苦茶重いので視るのをためらっている自分がいるが一応毎週録画にしてみた。
中野英雄とか洞口依子とかこのドラマで初めて名前を知ったっす。1992年に放送されたこのドラマ。脚本があの野島伸司ということもありかなり話題だったな。ネタバレになるから詳しく書かないけどやはり見どころは10話から11話あたりだろう。

ストーリーが気になる人は以下からダイジェストを見るとよかろう。懐かしさもあるが、どんよりしたストーリーにかえって疲れてしまうかもしれんなぁ・・・ あと、当時のファッションとかも今見ると不思議なファッションなのかもしれんが江口洋介とかかっちょいいなあと思ったものである(今もかっちょいいですが)。

しかしフジテレビのホームページで右クリックできないの不便だな。何が目的で右クリックさせないんだろう・・・意味ないのでやめてほしいな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ

2012年06月19日

退会したはずのLinkedInからメールが来るのは個人情報を削除してないのか? このエントリーをはてなブックマークに追加

先日Linkedinのパスワードが漏えいしたようなので退会方法を調べてみたで記載したとおりLinkedInを退会した。元々殆ど使ってなかったのであまり未練はなく、退会完了しスッキリしていたのだが、昨日退会したはずのLinkedInからメールが来た。

From:linkedin@em.linkedin.com
Subject:【LinkedIn】Reid Hoffman(LinkedIn創業者)来日イベントUSTREAM中継のお知らせ 6月18日・19日
内容はLinkedIn 創業者リード・ホフマン × 楽天 三木谷浩史社長 日本応援 LinkedInファンイベント 今こそスタートアップ!を - LinkedIn navi [リンクトインナビ]のお知らせだったのだが、ちょっと待て。何でオレのメールアドレス握ってるの?
サービス退会したからメールも送信されないのかなと思ったが退会後もユーザーのメールアドレスは保管してるのか?
メールの最後に、
LinkedIn ではサイト活用に役立つ情報を定期的にご案内しています。本メールの配信停止は、 こちら から行ってください。
と記載されているが、リンク先は、「Email marketing from Experian CheetahMail」というドメインだった。
これはLinkedInの登録情報とは別にLinkedInが会員情報をEmail marketing from Experian CheetahMailに送っているということなのかな?謎すぎるな。

要望としては退会後は別システムを使っていようが配信メールのアドレスも削除してほしいってことだな。

LinkedIn、いろいろ気持ち悪すぎるな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ

2012年06月07日

Linkedinのパスワードが漏えいしたようなので退会方法を調べてみた このエントリーをはてなブックマークに追加

LinkedInが約650万件のパスワードを漏洩  利用者は今すぐパスワードの変更を! | Over the Vertex of Technology by 朝山貴生に書かれているようにどうもLinkedInのパスワードが漏えいしたようである。( ソースはこれか。Linkedin Blog ≫ Updating Your Password on LinkedIn and Other Account Security Best Practices
LinkedInの公式ブログを読むとパスワードが盗まれちゃったけど、そもそも「他のサイトで共通のパスワードを使うんじゃねーよ」とか「パスワードフレーズを辞書から使うんじゃねーよ」とか「文字の代わりに似た数字(E→3、o→0)にしたらどう?」とか言訳がましく書かれておるようだな。
で、まあパスワードの変更方法なども書かれているのだが、ここでは既にLinkedInって一度アカウント登録したけどもう使ってないよねという方に退会方法を紹介。

  1. LinkedInにログイン
  2. 右上の自分のアカウント名から「setting」を選ぶ
  3. Account & Settings | LinkedInに遷移するので左下の「Account」から「Close your account」を選ぶ
    linkedin_close_1.png
  4. 退会理由を聞かれるので理由を答え「Continue」を押す
    linkedin_close_2.png
  5. 確認画面が表示されるので「Verify Account」を押す
  6. ホントにいいのかもう一度聞かれる。本当に退会する場合は「Close Account」を押す
これで退会できると思われる。

ということで殆ど使ってないし退会してみた。気が向いたらまた登録するかな。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。