2009年08月21日

Google Mapニューヨークからお台場まで歩いてみると・・・ このエントリーをはてなブックマークに追加

Google Mapで目的までの道のりをナビゲートしてくれるGet Directionsという機能を使いニューヨークからお台場まで歩いていくルートを見てみた。
こんな経路になるよーだ。

NY2Odaiba
New York, NY to OdaibakaihinkMen Station, Japan - Google Maps


840. Kayak across the Pacific Ocean Entering Hawaii
太平洋を渡ってハワイに行けと・・・

855. Kayak across the Pacific Ocean Entering Japan
太平洋を渡って日本に行けと・・・

まあ、はじめの設定が無理だからしょうがないが、まじめに答えてくれありがとう。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外オモシロネタ

2009年08月20日

数式の刺青を入れる数学オタ このエントリーをはてなブックマークに追加

数学が好きな人ってあまりいないと思うけど、好きな人はどうしてこう間違ったベクトルにのめりこんじゃうのかね?

二次方程式:解の公式
math-tattoo-06


黄金比
1.6180339887 4989484820 4586834365 6381177203 0917980576 2862135448 6227052604 628189024 ・・・・
math-tattoo-04

f(x) = 1/x
math-tattoo-10

このあたりまでは聞いたことあるけど、楕円型偏微分方程式とかZermelo FraenkelのZF公理系とかY Combinatorとか専門的すぎてわかんないものもあった。

まあ、いろんな趣味があるんだねぇ・・・

その他の難しそうな数式刺青は以下からどーぞ。

( via Interesting Mathematics Tattoos [Inspiration] | Bowl of Serial )
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外オモシロネタ

2009年08月19日

KDDI 国際電話は001(ゼロゼロワンダフル) このエントリーをはてなブックマークに追加

その昔KDDIのCMにでていたきれいなお姉さん。
18年前に登場した韓国のキム・ヒジョンさんのその後がこちらのサイトで見ることができるよーだ。

あのCMの彼女たちは今 | ケータイも国際電話は001 | 001国際電話 | KDDI 国際電話は001

当時もキレイでしたが今もお綺麗です。
撮影時にはあった南大門は今は焼失していることなどいろんな意味で歴史を感じさせてくれます。

YouTube - キム ヒジョン KDDI ゼロゼロワンダフル2009 CM '09.08

posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(1) | 自分メモ

ソーシャルブックマークされたURLの安全性は確保されてない このエントリーをはてなブックマークに追加

TopHatenarという変わったランキングサイトがある。どういうランキングかといえば、はてなブックマーク被ブックマーク数の情報を利用してランキングを集計しているよーだ。
要するにたくさんブックマークされているとランクが高くなるってことだ。
シンプルですばらしい。

ちなみに、このブログでやってみたらこんな感じだった。

購読者数・ブックマーク数相関グラフ


購読者数推移グラフ


ブックマーク数推移グラフ


「うむ、これは面白い」と思いいろんなサイトを見てみたが、ちょっと気になる点があった。このブログはseesaaブログの軒先を借りて細々とやっているので、他のseesaaの人々はどんな感じなのかねぇと思い、見てみたがなんか変なブログがあった。

[TopHatenar] ブックマーク数ランキング - Seesaa ブログ

ブックマーク数が3560もあるこのブログ。サイトを見る限りではそんなにブックマーク数がありそうな気がしないのだが、どうも以前は「its-web tool app index」というブログがこのURLであったようなのだが、移転かなにかをしてしまい現在はなくなっているよーだ。
『its-web tool app index』 の人気エントリー - はてなブックマーク
なんだか今すぐにでも読みたくなるよーな記事が結構あるのだが、もうすでにこのブログはseesaa上に存在しない。どうも作者が削除したようなのだが、そこに新たに同じURLでブログが作成されているためこんなことがおこっているよーなのだ。

Internet Archive を使って以前の記事を検索したらでてきたな。
its-web tool app index ( via web.archive.org )

免責事項: its-web tool app index ( via web.archive.org ) などを見てみるとかなりしっかりした管理者のよーである。やはりおもしろそうだな。

はてなブックマークはブックマーク用ツールなので基本的にはURLを管理していることになる。しかし、そのURLがすでに存在しなかったりする場合ブックマークだけが残っているという不思議な状況が生じてしまう。
まあ、これははてなブックマークに限った話ではないんだけどね。

更にこれを見て思ったのだが、Internet Explorerの「信頼済みサイトまたは制限付きサイトのリストへの Web サイトの追加」という行為である。
Microsoft Internet Explorer : IE でセキュリティを確保するのリンク先にあるよーに信頼済みサイトを設定しちゃうってもののよーである。IEではセキュリティ区分を大きく以下の4つにわけて管理している。
・「インターネット」
・「ローカル イントラネット」
・「信頼済みサイト」
・「制限付きサイト」
「インターネット」と「ローカル イントラネット」は利用環境に応じてそれぞれセキュリティ区分は異なるであろうということなので、分けて管理するよーになっているっぽい。
では「信頼済みサイト」と「制限付きサイト」はユーザはどうやって管理するのか?
これはもう自分が信じた道を行くしかないような気がする。
自分が「このサイトは信頼した!」と思えば「信頼済みサイト」にでも加えるのかな?
「信頼済みサイト」や「制限付きサイト」をあまり利用したことがないのであるが、いつの間にか windows update , microsoft update , office.microsoft.com などが「信頼済みサイト」に登録されていた。一方「制限付きサイト」は登録されていなかった。
なお、「信頼済みサイト」には「このゾーンのサイトにはすべてサーバの確認(https:)を必要とする」という項目があり、チェックされていた。

長くなったが「信頼済みサイト」や「制限付きサイト」はユーザが能動的に「安全」「危険」を判断し登録するとしましょう。
そーすると「安全なサイト」と判断する指標は当然ドメインやURLとなる。
ユーザはIEで ryouchi.seesaa.net は安全なサイトだと思い、そこに「信頼済みサイトに登録してね」と書かれていたので登録してみたとする。
時は流れ ryouchi.seesaa.net が悪意を持った人の手に渡ったとする。
その際、間違って「信頼済みサイトに登録した状態」でサイトにアクセスすると、あまりよくないことがおきそうだ。よくないことというのは、「信頼済みサイト」のセキュリティポリシーはおそらく他のサイトよりもハードルが低くなっている可能性が高いことにある。

まあ、そんなこと気にしてもしょうがないのかもしれんが、やっぱいまひとつ「信頼済みサイト」「制限付きサイト」の使い方がよくわかんないな。

で、最初の話に戻ると、今まではクリーンなサイトとしてソーシャルブックマークにブックマークされていたURLにアクセスした際、いつの間にか危険なサイトになっていたとしたら、なんだか恐ろしいね。でもここまではソーシャルブックマークサイトの運営者(はてブlivedoor クリップとかdeliciousとかdiggとかredditとか・・・)は面倒見切れないよね。

どーすればいいのかねぇ・・・
「ソーシャルブックマークされたURLの安全性は確保されてない」というよりWeb上のURLすべて安全性が確保されないんだねぇ。

謎である。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ

スパイ活動時の必須アイテム Spy Pen このエントリーをはてなブックマークに追加

スパイ活動にはいろんな秘密アイテムがつきものだね。007のジェームスボンドにもいろいろでてきているよーだ。なんとなくスパイ道具って「飛び出しナイフが内蔵された靴」とか「腕時計型電話(いまや珍しくもないが)」ってのを想像してしまうが、実際のスパイ道具はもっと地味っぽい。

例えばこのSpy Pen。

Spy Pen

拡大図の部分には小型カメラが内蔵されており2GBのメモリに映像・音声を保存でき、USBでPCに接続し、取り出せるよーである。
うーむ。実用的だ。

華麗なるスパイの長瀬智也にでも使ってもらうか?

( via Spy Pen at Gadgets.co.uk - Ideal gadgets, gifts and presents )
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外オモシロネタ

2009年08月18日

直子の代筆Firefox版を無料配布 このエントリーをはてなブックマークに追加

かなり昔からあるがビジネス用文書など対話形式で自動作成する「直子の代筆」がFirefoxのアドオンとして利用できるようになったっぽい。

「直子の代筆」Firefox - TEGLET

IE版は前からあったようだが、Firefoxユーザもアドオンで利用できるよーになりインストールしてみた。

こんな文章も簡単に書けるよ。
面接をすっぽかした際のお詫びの手紙

拝啓 炎熱地をやくとはまさにこの事、皆様にはお変わりございませんでしょうか。
本日は、はてな代表取締役の近藤淳也様との面会を約束しておきながら、私の方が心ならずも約束を破り、お詫びのしようもございません。
面会予定の直前になり突然気分が悪くなりまして、約束を破る結果になりました。お電話でご連絡した通りでございます。お詫び致します。
つきましては誠に勝手な話ですが、あらためて面会日をご指示いただきたいと思いますので、ご連絡お待ちしております。
誠に今回のことは申し訳ありませんでした。何とぞお許し下さい。

敬具
すまんかった。(って当然面接などないですよ・・・)
なかなか便利で面白いねぇ。
posted by りょーち | Comment(2) | TrackBack(1) | Web周辺技術

2009年08月17日

ファーストフードのキャラクターたちが恐ろしい姿に このエントリーをはてなブックマークに追加

ファーストフードではその店独自のキャラクターを設定している店があり、キャラクターの人気も売り上げに貢献しているものと思われる。
このため各社生活者に好かれる愛らしいキャラクターが使われているよーなのだが、そんなキャラクターの裏の顔があるとすればこんな顔ではなかろうか?

本物
ケンタッキーフライドチキン カーネル・サンダース
偽者
colonel_sanders.png

本物
マクドナルド ドナルド
偽者
macdonald_char.png

本物
ウェンディーズ
偽者
wendy_char.png

ウェンディー、目つき悪すぎだな。
あとドナルドも悪事を働きそうな狡猾そうな表情だね。

その他のキャラクターはこんな感じ。
Fast food Mafia Final by silentsketcher

おそろしいねぇ・・・

( via Fast Food Mafia final by silentsketcher )
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外オモシロネタ

2009年08月12日

マクドナルドの広告:3mの差 このエントリーをはてなブックマークに追加

同じ商品の15秒CMが2回続けて流れることで、注目度を少し上げるような宣伝手法をたまに見かける。
それと同じように屋外広告でもこんなパターンがあるようだ。

Billboards-200m-197m
デンマークのマクドナルドの屋外広告のよーである。
この「3m」の差をどう見るかだね。

( via I Believe in Advertising | Only selected advertising | Advertising Blog & Community ≫ McDonald’s: Billboards 200m-197m )
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外オモシロネタ

○○と××の違い 2ch・増田まとめ このエントリーをはてなブックマークに追加

2ch増田で見かける大喜利っぽいネタで○○と××の違いというお題でうまくまとまっているスレッドをよく見かける。

その中で気に入っているものをメモしておくばい。ホントにみなさん、上手いよねぇ。
個人的には、EXILEとEXCELの違い
4)新曲はヒットチャートなのがEXILE、進捗はガントチャートなのがEXCEL
ってのはキレイでいいねぇと思った。

他にもこんな面白いのがあったよってのがあれば、教えてください。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ

2009年08月10日

ショッピングカートの間違った使い方 このエントリーをはてなブックマークに追加

誰か間違ってるよって教えてあげて・・・
間違ったショッピングカートの使い方
でも肉が焼けているよーなので間違ってないのかも・・・

( via imgur: the simple image host )
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外オモシロネタ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。