どーすればよいかちょっと考えた。
方針
- まず前提としてHTMLファイルで全てのカテゴリを表示していること。
- カテゴリの横の()内に記事数が書いてある
- これをすべて足せば総記事数になるであろう。
1. seesaa blogの管理画面から
「デザイン」→「コンテンツ」→「カテゴリ」を選ぶ
2.カテゴリの「コンテンツHTML編集」を選ぶ
3.以下のように変更
変更前:
<div class="sidetitle"><% content.title %></div> <div class="side"> <% content.header -%> <% loop:list_category -%> <a href="<% category.page_url %>"><% category.name | tag_break %></a>(<% category.article_count | __or__ | echo("0") %>)<br /> <% /loop -%> <% content.footer -%> </div>変更後:
<div class="sidetitle"><% content.title %></div> <div class="side"> <% content.header -%> 総記事数:<span id="totalArticleCount"></span>件<br /> <% loop:list_category -%> <a href="<% category.page_url %>"><% category.name | tag_break %></a>(<span class="ccount"><% category.article_count | __or__ | echo("0") %></span>)<br /> <% /loop -%> <% content.footer -%> </div>これを保存する。
4.「デザイン」→「HTML」で現在利用しているHTMLを以下のように編集 </body>の直前に以下を入力
<script type="text/javascript"> <!-- var t=0; var s = document.getElementsByTagName("span"); for(var i=0 ;i<s.length;i++){ if (s[i].className=="ccount"){ t= t+parseInt(s[i].childNodes[0].nodeValue); } } var totalCount = document.getElementById("totalArticleCount"); totalCount.innerHTML=t; // --> </script>総記事数を表示する場所はまあどこでも選べそうなので4の部分を適当に変えればよいであろう。
そーすると、右のカテゴリが表示されている部分を見ていただければわかるように総記事数が表示されていると思う。
Internet Explorer 8 , Firefox3.5.2 , Google Chrome 2.0.172.43 では動いたよーだ。
まああまり重要はないかもしれんが、こんなこともできるってことで。
その他のSeesaaブログのカスタマイズ方法は以下のサイトを参考に。