2008年02月07日

Microsoftの動画広告技術 VHL(Video Hyperlink) このエントリーをはてなブックマークに追加

Microsoft adCenter Labs では Microsoft の広告ビジネスについての取り組みなどが記載されている。

その中で、ちょいとオモシロそーだったのが Video Hyperlink っていう動画(広告)技術かな。

サンプルではスキープレーヤーの動画広告とホテルのラウンジを闊歩するカップルの動画広告が掲載されている。
ski_01.png

スキープレーヤーにマウスカーソルを合わせると下の図のようにターゲット商品にハッチがかかる。
ski_02.png

動画上でそのターゲットをクリックすると商品購入サイト(サンプル)に遷移する。

昔から「テレビで有名人が着ているブランドなどが、放映中にどこの商品であるかが分かり、テレビからその商品が購入できるよーな時代になるよ」といったことはよく言われていたのですが、こんな感じになるんですかねー。

予想としては現在YouTubeで話題になっている 勝手広告 の延長線上の考えとして、既存の動画にコンシューマが勝手にリンクを張って広告サイトへ誘導するよーな仕組みが今後でてきそうだね。

Web広告の場合、各社が優良サイトのよさそうな位置を確保することに勤しんでいるが、上記の動画広告では、各社が優良動画のよさそうなフレームの取り合いとかになるのだろうか?

謎だね。
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | Web周辺技術

2008年02月04日

80年代洋楽ベスト30 ( via SmaSTATION ) このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ朝日の SmaSTATION!! で「80年代洋楽ベスト30」という特集があった。
なかなかよさそーなセレクションだったのでメモとして残しておくっす。

まず、30位〜21位

第30位 : ジャネット・ジャクソン リズム・ネイション ( Janet Jackson [ Rhythm Nation ] )
マイケル・ジャクソンの妹。PVのダンスが特徴的。
第29位 : リマール ネバーエンディングストーリー( Limahl [ The Never Ending Story ] )
カジャグーグーのボーカル。
第28位 : USAフォー・アフリカ ウィー・アー・ザ・ワールドー ( U.S.A. For Africa [ We Are the World ] )
出演者はノーギャラ
第27位 : イエス ロンリー・ハート ( Yes [ Owner of the lonery heart ] )
イエスで最も売れた曲
第26位 : プリンス パープル・レイン ( Prince [ Purple Rain ] )
プリンスの自伝的映画「パープル・レイン」の主題歌
第25位 : ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース パワー・オブ・ラブ ( Huey Lewis & The News [ The Power of Love ] )
映画「バック・トゥ・ザー・フューチャー」の主題歌
第24位 : ケニー・ロギンス デンジャー・ゾーン ( Kenny Loggins [ DANGER ZONE ] )
映画「トップガン」の主題歌
第23位 : ネーナ ロックバルーンは99 ( Nena Loggins [ 99 Luftballons ] )
ドイツチャート1位の後全米No1(ドイツ語)
第22位 : ビリー・ジョエル アップタウン・ガール ( Billy Joel [ Uptown Girl ] )
1983年リリース。下町の男の子が山の手に住む上流階級の女の子に恋するストーリー
第21位 : ポリス 見つめていたい ( THE POLICE [ Every Breath You Take ] )
ポリスの楽曲の中で最高傑作と呼び声の高い一曲

休憩:小林克也セレクション その1

続いて20位〜11位まで

第20位 : デヴィッド・ボウイ レッツ・ダンス ( David Bowie [ Let's Dance ] )
デヴィッド・ボウイの中で最も売れた曲
第19位 : J・ガイルズ・バンド 堕ちた天使 ( J. Geils Band [ Centerfold ] )
日本でも多くのCMに利用されている
第18位 : ボニー・タイラー ヒーロー ( Bonnie Tyler [ Holding Out for a Hero ] )
日本では麻倉未稀のカヴァーで知られている
第17位 : バナナラマ ヴィーナス ( Bananarama [ Venus ] )
ショッキング・ブルーのカヴァー曲
第16位 : オリビア・ニュートン・ジョン フィジカル ( Olivia Newton-John [ Physical ] )
エアロビクスのPVが話題に
第15位 : フレディ・マーキュリー ボーン・トゥ・ラヴ・ユー ( Freddie Mercury [ I was born to love you ] )
2004年に木村拓也が出演したドラマ「プライド」のテーマ曲。ノエビア化粧品のCMにも利用された。フレディ・マーキュリーはクイーンのリードヴォーカル
第14位 : ジョン・レノン&オノ・ヨーコ スターティング・オーヴァー ( John Lennon And Yoko Ono [ (Just Like) Starting Over ] )
子育てのために音楽活動を休止していたジョン・レノンの復帰1作目。この曲の5ヵ月後、ジョンレノン射殺される。
第13位 : ラン D.M.C. ウォーク・ディス・ウェイ ( RUN D.M.C [ Walk This Way ] )
エアロスミスのカヴァー
第12位 : ボーイズ・タウン・ギャング 君の瞳に恋してる ( The Boys Town Gang [ Can't Take My Eyes Off You ] )
PVが作られていないらしい
第11位 : シンディ・ローパー ハイスクールはダンステリア ( Cyndi Lauper [ Girls Just Want To Have Fun ] )
この曲でマドンナを押しのけその年のグラミーショーの新人王を獲得

休憩:小林克也セレクション その2

で、10位〜1位。1位は予想通りかな?

第10位 : ワム フリーダム ( WHAM! [ Freedom ] )
1981年ジョージ・マイケルとアンドリュー・リッジリーの二人で結成。アイドル的扱いだった。
第9位 : デュラン・デュラン ザ・リフレックス ( Duran Duran [ The Reflex ] )
デュラン・デュラン最大のヒット曲。当時ダイアナ妃が大ファンだったらしい。
第8位 : アース・ウインド&ファイアー レッツ・グルーヴ ( Earth, Wind & Fire [ Let's Groove ] )
ディスコ世代にとってはカリスマ的存在
第7位 : ヴァン・ヘイレン ジャンプ ( Van Halen [ Jump ] )
ギタリストのエディ・ヴァン・ヘイレンのライトハンド奏法が話題に
第6位 : アーハ ティク・オン・ミー ( A-Ha [ Take On Me ] )
ノルウェー出身のグループ。この曲のイントロがパラパラの名前の由来となったらしい。
第5位 : スティーヴィー・ワンダー 心の愛 ( Stevie Wonder [ I Just Called to Say I Love You ] )
スティーヴィー・ワンダーは、幼い頃に光を失ったが11歳の頃までにピアノやドラムをマスターし世間から天才と呼ばれていた。
第4位 : シカゴ 素直になれなくて ( Chicago [ Hard to Say I'm Sorry ] )
この曲でバラードといえばシカゴと言われるまでになった
第3位 : カルチャー・クラブ カーマは気まぐれ ( Culture Club [ Karma Chameleon ] )
この曲は30以上の国でNo1を獲得した。グラミー賞最優秀新人賞を獲得。
第2位 : マドンナ ライク・ア・ヴァージン ( Madonna [ Like A Virgin ] )
マドンナの代表作。史上最も成功した女性アーティストとしてギネスブックにも掲載される。
第1位 : マイケル・ジャクソン スリラー ( Michael Jackson [ Thriller ] )
当時のPV制作費の相場は1000万円くらいだったが、このスリラーのPVは14分で2億円をかけて作られた。

SmaSTATION!!、なかなかよいまとめだな。

YouTubeなどで、プロモーションビデオが探せるかもね。後で 動画ダウンローダ で保存しておこう・・・
posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(1) | 音楽CD

2008年02月01日

スネ夫がイメチェン 新へアスタイル初公開 このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のドラえもんではスネ夫がイメチェンして新へアスタイルを初公開するらしい。

エッ!! スネ夫がイメチェン!? スネ夫の新しいヘアスタイルって…?
来週になると多分こっちのURLに移動するであろう
エッ!! スネ夫がイメチェン!? スネ夫の新しいヘアスタイルって…?

『スネ夫、美容院へ行く』『さようならスネ夫…』の2本。どちらも見逃せない? 新しいスネオヘアーはどんな感じなのかねぇ・・・

こちらも是非参考に?
スネ夫を正面から見たら:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)



posted by りょーち | Comment(0) | TrackBack(0) | 自分メモ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。